マガジンのカバー画像

ベーシックインカムの現実

9
ベーシックインカムの現実を正しく知るための記事です。
運営しているクリエイター

#生活保護

(定義)BIと生活保護は別物

(定義)BIと生活保護は別物

ううう、、、あとで書こうと思っていたことがコメントですでに触れられていました。。。まぁ仕方ないです。構成の順番を変えようかと思いましたが、元々考えている順番で書きます。今日はこの話。BIと生活保護は別物ですよという話です。

どうもこの2つがごっちゃになってしまっている方も多いように思います。この先、あれやこれや考察を述べていく際に、これがごっちゃになっていると話が空中戦になってしまうので、やはり

もっとみる
(条件)BI成功に欠かせない要件

(条件)BI成功に欠かせない要件

こんばんわ。ここまで、2つのお話を書いてきました。BIが導入されていたものの、資源の枯渇によって崩壊した国家であるナウル。そして、議論を整理するために、BIと呼ばれているものにも色々とあり、結局従来型の生活保護と大して変わらない類の社会保障もBI呼ばわりされているということ。

https://newspicks.com/news/2306837

https://newspicks.com/ne

もっとみる
(平等)BIは人が判断しないから公平?

(平等)BIは人が判断しないから公平?

最近こんな話をBI導入賛成の理由として挙げる人が多いです。

生活保護の仕組みは不公平だ、人間の判断が入るからどうしてもそれは回避できない、だから人の判断を介することのないBIを導入することが平等の観点から良い、という話。

3秒で論破します。

「AI使えばいいんじゃないですか?」

ウソです。もう少し書きます。なお、上だけだとちょっと論破には足りません(笑)

ただ、AIとBIを関連付ける人が

もっとみる
日本におけるベーシック・インカムの形

日本におけるベーシック・インカムの形

今回はこの話題で行きます。NPのオフ会でお会いする方々に、僕と言えばベーシック・インカム(の反対派)としてすっかり名が知れたようですので、反対派が語る「日本におけるベーシック・インカムの形」とは?という話をしたいと思います。

まず、ベーシック・インカムとは何か。この定義がいつもブレています。それのどれが出来て、どれが出来ないのか。それをキチンをここで、改めて分類しながら話そうと思います。

① 

もっとみる