マガジンのカバー画像

Slackコラム

16
ラボラティックが考えるSlackと、組織作りや職場のコミュニケーションについてこちらにまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

「あなた」と「私」の境界線を見極める

女性DJの方が、客席に近づいた際にあらぬ行為を受けたと告発した話で、 多くのコメントが寄せ…

「ぶれる」「ぶれない」? ブランド考

ThreadsとかTwitterとかLinkedInとか、色々とツールを活用した拡散ができる今。 つい先日、Tw…

歯痒さー怒りではなく、理解に変えていく

昨今、とある映画に対する配給元の対応をめぐり、日本とアメリカで物議を醸しているようです。…

ノブレスオブリージュ:社会的責任を「果たす」ということ

昨今、本来の目的が研修なのに、公人のSNSで楽しそうな海外のスナップ写真が投稿されたことで…

組織コミュニケーションから考えるー「閉ざす」、「黙す」の常態化

「こんなことはあってはならない」 「経営陣の関与は全くない」 「当事者が勘違いして実施した…

「Slackの効果的な使い方ウェビナー」受講後の【参加者の声】をご紹介

Slackを使われている皆様、こんにちは。 ラボラティックでは、5月24日(水)に「できる人と組…

Slackコラムへようこそ!

皆さん、こんにちは。Slackと組織コミュニケーションの専門家、ラボラティック株式会社でCEOを務めている、野口麗奈です。 2022年9月から、弊社は「Slackと組織コミュニケーションの専門家」として、より、Slackを活用されている方々へ向けたコラムを展開します。コラム展開に寄せて、私たちの働き方とSlackのコミュニケーションを、少しだけ私からもお話しさせてください。 働き方と組織コミュニケーションは、戦略になる 今、世の中は、リモートにするのか、ハイブリッド(ま

Slack利用指針のすすめ

Slackと組織コミュニケーションの専門家、ラボラティック株式会社でカスタマーサクセスを担当…

デジタルオフィス「Slack」は、情報の宝庫で働きやすい!

Slackと組織コミュニケーションの専門家、ラボラティック株式会社でバックオフィス全般とマー…

SlackとAPI連携が、働く自由とデジタルオフィス実現の要である

こんにちは。Slackと組織コミュニケーションの専門家、ラボラティック株式会社でチームエンジ…

Slack 組織の100名の壁を越える

皆さん、こんにちは。Slackと組織コミュニケーションの専門家、ラボラティック株式会社でCEOを…

【私のお気に入りSlack機能】関連ページを設定して、日々のファイル参照作業は簡単に…

皆さん、こんにちは。Slackと組織コミュニケーションの専門家、ラボラティック株式会社でCEOを…

Slackのコミュニケーションで心がけていること

Slackと組織コミュニケーションの専門家、ラボラティック株式会社でカスタマーサクセスを担当…

【Slackチャンネル整理方法】Slackをデジタルオフィスとして活用するラボラティックの、Slackチャンネル整理方法をご紹介

Slackと組織コミュニケーションの専門家、ラボラティック株式会社でバックオフィス全般とマーケティングを担当している加藤です。 今回は、弊社のやり取りの全てを詰め込んでいる、業務の基点であるSlackの、チャンネル整理方法をご紹介します。 弊社はかれこれ3年以上、「Slackをデジタルオフィスと捉え、フルリモートで業務を行う」ことを働き方の戦略としています。 前回のコラムにて、弊社は既に業務のやり取りの全てをSlackで行うデジタルHQ体現企業であり、情報の宝庫であるSl