見出し画像

苦手なSNSはあきらめる?[ブログやSNSを「スラスラ書く」コツ049]

ブログやSNS。「定期的に書くのが大変」「書き続けるのはもっと大変」

そんなお話を聞きます。

なので、ブログやSNSを「スラスラ書く」コツを少しずつ。

何かのヒントになったり

少しでもスラスラ書けるようになったりしますように

コツ049 苦手なSNSはあきらめる?

あれは苦手、これは苦手… なんて言っていてもはじまりません

なんとか対応していくしかない! のですが…

でもやっぱり苦手なSNSっていうの、ありませんか? ありますよね

自分にはあります!

▶ Instagramはちょっと…
▶ FBがなんか苦手で
▶ 「X」になってからなんだか…
▶ 動画ってのがそもそも

まぁいろんなご感想やご意見があろうかと思います

◆ どうしても苦手で仕方ない
◆ 他のSNSに比べてめちゃめちゃ時間がかかる
◆ 成果も出ている気がしない

そんなSNSがあるなら、あきらめちゃってもいいのかもしれません

もちろん吟味は必要です

もちろん「苦手」=「やめていい」というわけでもありません

業界的に
ターゲット的に
客層的に
扱うアイテム的に…

どうしても外せないSNSもあるはずです。そういうのはさすがにね… やめちゃうってワケにも行かない

でも、「どっちでもいいかな?」「うちにはあんまり合わないし」「業界的に相性悪そう」みたいな感じなら? やめちゃってもいいのかもですよ

いや、この話はどこまでいっても「やめてもいいかも」でしかなくて、「やめていいです」とキッパリは言い切れないのが難しいところ

でもね、あまりにも負担なら手放すのもアリじゃないでしょうか

浮いた余裕を他につぎ込む

苦手を手放すと余裕が生まれます

⭕気持ち的
⭕時間的

生まれた余裕を他のSNSにつぎ込んで、そっちを伸ばす

選択と集中っていうのか… 得意を伸ばすというのか…

苦手だなぁと思いながらイヤイヤ取り組むのに比べて、成果も出てくるんじゃないでしょうか?

SNSって楽しんだもの勝ちみたいな部分もありますので、あまり無理せず楽しくいきましょう

最近はblueskyが

自分はもうずっとTwitterをメインで使っていまして、アカウントも複数ありますし、仕事のことも、つまらないこともつぶやいてたんですが…

が! が! 「X」になった頃から、「なんか合わんなぁ」と思うようになりまして、楽しくなくなっています

とはいえ、他のツールがないから仕方なく… だったのですが、最近blueskyが楽しくなって、あまり「X」は見なくなっています

この手は「どのくらいの人がアクティブに使っているか」が重要なので、今後どうなるのか? まだまだわかりませんが… 「X」に変わる楽しい場所が確立されるといいなぁと思っています

----------

ご質問、ご連絡すごく嬉しいです
こちらでもnoteのメッセージでも

そして
blueskyもはじめたので、コチラもぜひ

お読みいただきありがとうございます! 「スキ」や「コメント」飛び上がるほど嬉しいです 個別のご相談も大歓迎! こちらのWEBや上記LINEからどうぞ https://dokudanjo.com/