見出し画像

Voicyで過ごした2022年の振り返り

こんにちは、VoicyでiOSエンジニアをしている立花(@kzytcbn315)です。

気付けば2022年もあと数日で終わってしまうので、個人的な振り返りをしておこうと思います。

Voicyがどんな1年だったかは、以下にまとまっているのでぜひ読んでみてください!

今年の個人的な振り返りは、半年前に1年7ヶ月遅れの入社エントリーを書いているので、そこでは書いていない部分をメインに書いていこうと思います。


仕事

私はVoicyに入社したのが2020年11月なので、入社3年目の社員になりました。

今年は開発組織が大きく変わり、私自身の役回りも大きく変わった一年でした。

開発組織については、弊社のEMがテックブログにて解説しているのでぜひ読んでみてください。

私は現在、iOSエンジニアと兼任する形で、Feature Teamと呼ばれる、ユーザーに向き合って機能開発をしていくチームのリードをしています。

チームビルディング

今年1年は四六時中チームビルディングについて考える1年でした。

今年の2月に現在のチームが発足され、そのチームのリードを任されたので、
序盤はチームにスクラムを導入したり、チームビルディングを行ったりしてました。

チームビルディングに関しては、タックマンモデルを意識して行っていましたが、色々な問題があり形成期が長く続く苦しい日々が数ヶ月ありました。

この間にコミュニケーション量を増やす仕組み作りや、目標の目的からチームに浸透せる工夫を行うことで形成期や混乱期を抜けて、現在は機能期まで突入できたかなと思います。

チームビルディングに関しては経験がない中で行ったので、かなり遠回りはしてしまったなという印象です。
この1年間での学びは自分の中では言語化できているので、ある程度再現性を持って行えるのではないかという自信には繋がりました。

スクラム

チームビルディングと共に、チームにスクラムの導入を行いました。
私自信がスクラムに精通しているわけではなかったので、試行錯誤の連続です。

この1年でスクラムガイドの輪読会をチームで3回行いました。

十数ページの内容ですが、読むたびに自分達の状況が変わるので気になるポイントが毎回変わり、常に学びのあるものだったので来年も定期的に読んでいきたいです。

現状のスクラムチームの成熟度でいうと3くらいだと思うので、来年は5に近づけるように更に成長していきたいです。

チームをリードしての学び

約1年チームをリードしてきての学びを先日noteに書きました。

他にもたくさんの学びがあったので今度別の記事で書こうと思います。

エンジニア

今年1年はエンジニアとしての業務が片手間になってしまい、エンジニアとしての成長はほとんど出来ませんでした。

来年は意識的に成長していかないといけないなと実感してます。

頑張らねば・・・

読んだ本

今年は30冊ちょっと本を読みました。ちゃんとメモしてなくて思い出せる範囲なので、もう少し読んでいるとは思いますが月2〜3冊くらい読んでたみたいです。
来年はもう少し、アウトプットを意識したインプットをしていきたいなと思います。

同じ本を読むというのは、その人との共通の言語や認識を持てると思うので、読んだ本を列挙しておきます。

特に参考になった、影響を受けた本

Clean Agile 基本に立ち戻れ

EMPOWERED 普通のチームが並外れた製品を生み出すプロダクトリーダーシップ

今日の芸術 新装版 時代を創造するものは誰か

HIGH OUTPUT MANAGEMENT

THE TEAM 5つの法則

たった一人の分析から事業は成長する 実践 顧客起点マーケティング

マーケターのように生きろ―「あなたが必要だ」と言われ続ける人の思考と行動

その他

2023年の抱負

2022年はなかなか胸を張ってこれをやったといえるものがなく、ツラい1年だったなと思います。

ただ、新しい事に挑戦した1年でもあるので、社会人になった頃くらいの自分の成長を感じた1年でもありました。

来年は今年得た経験を活かして、誰もが納得できる結果を残していきたいなと思っています。

さいごに

Voicyについてもっと知りたい、スタートアップで働くことについて興味ある、既にスタートアップで働いてて情報交換したいなどありましたらいつでも歓迎です!
Meetyでカジュアル面談は募集してますのでお気軽に申し込んでください!
(Meetyやってないよって方はTwitterのDMでも大丈夫です!)

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?