マガジンのカバー画像

ポジロジマガジン(無料マガジン)

13
ポジロジシンキングの観点から、日々感じたこと、独自の考察、役立ちそうな情報を発信します。更新頻度は月2~4回くらいです。
運営しているクリエイター

記事一覧

<適切なアプローチについて考える>:前編「傾聴」の重要性と限界

こんにちは。kzhです。 今日は<適切なアプローチについて考える>の前編として、 「傾聴の重…

自責思考と他責思考に偏りすぎないことが大切=二項対立の罠に陥るな!

自責思考と他責思考、どちらが良い悪い、という議論が定期的に行われているように思えます。ど…

コンプレックスは成長の起爆剤

会社で働いていると、「あの人はプライドが高すぎる」というフレーズを耳にします。大抵は悪い…

苛立ちを大切にしよう。苛立ちの声を聴こう。

さて、皆さん、苛立ちを覚えたときに、そこで、終わらせていませんか? 実は、苛立ちには自分…

「努力」できるは「才能」なのか?

今日は「努力」と「才能」について考えてみたいと思います。 なぜ、両者をセットにするかと言…

「生成AIとの付き合い方」について考えてみる

特に最近、チャットGPTやその開発元の大株主のマイクロソフトの生成AIのCopilotの進化が著しい…

「退職代行」について考えてみた

最近、ツイッター(X)やヤフーニュースなどで、退職代行の文字を読みます。実は私も、身近で退職代行が使われたケースがありました。当時は退職代行が今ほど身近にいなていなかったこともあり、社内が戸惑って騒然となったことを覚えています。 今日は退職代行について考えてみたいと思います。 退職代行の利用理由まずは退職代行の利用理由について整理したいと思います。 私は主に、三つあると思います。 ①ブラック企業からの救済手段 おそらくこれが主な理由として謳われていることです。実際にこう

「悪いところ」よりも「良いところ」を見つけられる人間になろう。

今回の記事は、「自戒」も込めて書いています。 他人の嫌なところって、たくさん見えますよね…

「普通」という異常

前回は「普通」との付き合い方や「普通」との距離の取り方についてご説明をしました。「普通」…

「普通」との付き合い方

普通って、すごく難しい言葉です。 「普通であること」に嫌気がさして普通を脱しようと努力し…

「役に立たない」や「無駄」って思うことの良し悪しについて考える

実は最近、新聞で反町隆史さん(今の若い方はわからないかもしれませんが、旧バージョンのGTO…

笑顔の裏側にあるものについて

早速ですが、笑顔が素敵な方ってすごく魅力的ですよね? メラビアンの法則について耳にしたこ…

ポジロジシンキングって何?

はじめまして。kzhです。 最初に白状しますと私自身かつては非常にネガティブな人間でした。 …