マガジンのカバー画像

エッセイ『私が愛したヴィジュアル系』

34
私が愛してやまないヴィジュアル系バンドについて紹介しています。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

[雀羅]――『私が愛したヴィジュアル系』

〈1240文字〉 今回は[雀羅]というバンドを紹介します。 その前に、お知らせを一つ。 今現在音源を所有し、繰り返し聴いているバンドを紹介するとの名目でお伝えしていますが、これまでもそうだったように、現在も活動中のバンド(また、触れると差しさわりがあると、個人的に思ったバンド)は紹介しないことにしておりますので、ご了承よろしくお願いします。 ちょっとだけ、楽しいままに書き綴れないことに気づいた今日この頃です(苦笑)。 さて、『ニャー』というけたたましい鳴き声とともに、[

[ElDorado]――『私が愛したヴィジュアル系』

〈1497文字〉 [ElDorado]から[EllDorado]へ、そして最終的には[ElDorado]に戻った(と認識しています)ので、[ElDorado]と表記させていただきます。 代表的な音源を列記します。 2001.03.21 Al『EGOIST』 2001.11.28 Al『AULA』 2002.04.24 Al『BIRTH』 2002.09.25 Al『SILENCE』 2002.12.21 Sg『moment』 2003.06.25 Al『FLYING D

[Kneuklid Romance]――『私が愛したヴィジュアル系』

〈1217文字〉 やっと来たか。 古いV系ファンなら、そうお思いでしょうね。 1993.07.07 『LOVE SONG』 1994.09.24 『パズル』 ※私が持っているのはのちに発売されたBOXのみです。 メジャーでも活躍されたバンドですが、私が好きだった活動期間は、vo.雪乃さん在籍の時期だということをご了承ください。 私は『神』という言葉は軽々しく使いたくないので、ヴィジュアル系界の大立者であらっしゃるKISAKIさんがアーティストとして、またプロデューサー

[CLOSE]――『私が愛したヴィジュアル系』

〈1116文字〉 どうしようか迷いました。 正式に再結成されていますからね。 でも、私が語りたいのは、それ以前の活動期間のことですので、お許しください。 今回はそんな[CLOSE]について紹介します。 1998.04.05 Al『For you...』 1998.10.05 Al『Until eternity』 1998.11.20 Sg『このまま』 1999.02.24 Sg『Tomorrow』※メジャーデビューシングル 1999.04.28 Sg『I believe

[BAISER]――『私が愛したヴィジュアル系』

〈1172文字〉 ヴィジュアル系には、白系や黒系、ソフビやコテなんてくくりもありますが、白でコテは、この[BAISER]か[Rentrer en Soi]であろうというのが私の見解です。 その兄貴分である[BAISER]について今回は紹介します。 なお、私が好きだった[BAISER]の活動期間は、休息期間明けの後期です。 1998.03.01 Al『EN FLEUR』 1998.04.25 Al『KALEIDOSCOPE』 1998.07.29 Sg『~くちづけ~』 1

[雫...Shizuku]――『私が愛したヴィジュアル系』

〈1924文字〉 ここに戻ってくるまでに結構な遠回りをしてしまいましたね。 今回は、初心にかえった気持ちで紹介する[雫...Shizuku]です。 1995.08.25 Al『月が闇に翳るとき…』 1996.02.15 Sg『Lost Age』 1997.06.18 Al『夢を忘れた遺伝子』 1997.11.05 Sg『~feel so...』 1998.07.18 Al『戦争を知らない大人達 ~END OF THE Lost Age~         Second I

[GULLET]――『私が愛したヴィジュアル系』

〈1086文字〉 伝説のバンド[GULLET]を――、私なんかが紹介できればいいのですけど(苦笑)。 2002.11.27 Sg『desert』 2003.07.05 Sg『acid me』 2003.07.07 Al『Mad bless you』 2003.10.27 Sg『Hide and Sick』 2003.11.03 Sg『hidden baby』 ……なにも言えねぇ。 で、終わらせてはダメですよね(笑)。 音源を発売日順に箇条書きしただけで、満ち足りた過去

[D≒SIRE]――『私が愛したヴィジュアル系』

〈2062文字〉 今回の紹介は、[D≒SIRE]です。 持っている音源を紹介します。 1995.08.05 Al『終末の情景 ―La Scene Du Finale―』 1998.11.11 Al『異窓からの風景 ―失われた終末の情景―』        ※メジャーデビューアルバム 1998.12.16 Sg『STAY』 1998.12.21 Al『転生前夜 -Re-BIRTHDAY"EVE"-』 他のメンバーさん、ごめんなさい。 幸也さんについて語ることになると思いま

[TRANSTIC NERVE]――『私が愛したヴィジュアル系』

〈1221文字〉 『ふざけ過ぎだ』とのクレームをいただいています。 今回は真面目に[TRANSTIC NERVE]を紹介します。 私が持つ[TRANSTIC NERVE]の音源は以下です。 1997.08.21 Al『TRANSONIC VISION』 1998.11.21 Al『SHELL』 1999.03.17 Sg『振動』※メジャーデビューシングル 1999.06.23 Sg『WAKE UP YOUR MIND'S “JESUS”』 2014.12.28 Sg『N

[babysitter]――『私が愛したヴィジュアル系』

〈1911文字〉 またみなさんにとっては、マイナーなバンドが出てきましたよ。 今回紹介するのは、[babysitter]です。 2000.12.21 VA『FUTURE INVASION DREAM Ⅰ』 2001.04.25 Al『空しい空の空(2nd)』 そもそもの音源数が少なく、オムニバスを出しているバンドは、オムニバスも表記します。 ところで、いきなり横道に逸れますが、私は今『オムニバスも表記します』と書きましたが、『オムニバスも表記しましょう』と書いたらみな