見出し画像

[CLOSE]――『私が愛したヴィジュアル系』

〈1116文字〉

どうしようか迷いました。
正式に再結成されていますからね。
でも、私が語りたいのは、それ以前の活動期間のことですので、お許しください。

今回はそんな[CLOSE]について紹介します。

1998.04.05 Al『For you...』
1998.10.05 Al『Until eternity』
1998.11.20 Sg『このまま』
1999.02.24 Sg『Tomorrow』※メジャーデビューシングル
1999.04.28 Sg『I believe』
1999.06.09 Sg『Love you』
1999.07.16 Al『So Close』
1999.11.17 Sg『RAZE』
2000.05.31 Sg『理性-no Control-』

最初からなんですが、[CLOSE]はこの名前のために、検索しにくいったらないですね(笑)。
CDや曲のタイトルも、比較的ありがちな言葉たちですから。

このバンド、好きでした。
実は、ソフビや白系と呼ばれるバンドは、それほどのめり込まなかったのですが、このバンドは違いました。

楽器隊全員が競い合うように主張する楽曲(褒めています)も好きですが、なんといってもvo.NAOHIROさんの歌声が素晴らしい。

『FICTION』『EYES』『Looking for you』『BREAK』『Escapist』『このまま』『Tomorrow』『I believe』『Love you』『真夏の結晶』好きな曲は挙げるときりがないですが、聴いていて胸に沁みるのは、後期のマキシシングル2枚のカップリング曲だったりします(もちろんタイトル曲も名曲ですよ)。

いま試しに『Graduation Blue』をかけてみましたが、しばらくぶりだったのか、もう涙腺をやられています。
私自身べつにどこにも行きやしないのですけどね(笑)。

ちょっとインディーズ時代に話を戻して、ビデオ『your eyes』も買わせていただきました。いい内容だった印象はあるのですが、今では、真剣な会議のさなか、ba.TAKESHIさんがカップの味噌ラーメンを食べていたことしか思い出せません(笑)。

再結成、とてもうれしいです。
それも当時のままのメンバーということで、現役ファンだったものとしては喜びもひとしおです。
私も、新作2枚(『想』と『STARS』)買わせていただきました。

解散前からあった『法に触れたキス』というタイトルは、不思議なもので当時は何とも思わなかったのに(メジャーで活躍中のバンドの曲タイトルとしても)、今ではかなりスリリングなタイトルとなりましたね。やっぱり一番あの頃の[CLOSE]らしくて好きで、何度も聴いています。

//