執行猶予 残り105日〜真夏のカレー真冬のアイス〜

今日の行動記録

・午前中
朝食:炒飯+イ味噌汁
だらだら
荷物受け取り
モンスト

・昼(〜15)
だらだら
モンスト
昼食:炒飯+イ味噌汁+焼売3

・夕方(〜18)
ちょっと卒論
勉強
バイト

・それ以降
バイト
帰宅
夕食:炒飯+焼売3

おやつ:鶏五目おにぎり、トロピカーナ、17アイス


今日の感想

リバウンドしてた。
原因は確実にここ数日のイカれた食生活と昨日の7プレミアムの芋けんぴ&チョコシュー各1袋一気喰い。
せっかく着衣込みかつバイト先で58キロ台まで落ちたのに、今日計ったらまさかの60キロ逆戻り。
はやすぎじゃね?
一日一食生活の直後で枯渇気味の身体に油分マシ気味で戻ったのかな。
短期間での増減は身体に悪いと聞いた気がするが、原因は不明だが今日は偏頭痛とめんどくさいが凄みを増していた。
めんどくさいは食生活のせいにせずに、少しでも脳味噌の切り替えを上手にやってなんとか能動的に動きたい。
明日はちゃんと勉強しよう。

外務員一種は今日までに模試2回を行った。
1回目はまさかまさかの377/440で合格ラインの7割を大幅に超える高得点を記録。
2回目は1回目よりも薄い手応えだったが、まさかまさかまさかまさかりまさかの396/440でハイスコア更新。知識として覚えてはいなかったが、キーフレーズを覚えていたがために1回目で解くことができなかった問題を難なく回答することができた。
毎日触れていなくても内容を覚えてはいるらしいが、二種の時に勉強した内容を忘れていたりするので来週は卒論やらない日は特に必ずこっちに時間を割きたいと思った。
余裕があればFP2級の勉強もリスタートかけたいところではある(実は一番ヤバい)。

今日は久々にバイト15分伸びてその上駅まで頑張って走ったので、それに対するセルフ褒美ということで不定期だが突然無性に食べたくなる17のチョコなんたらを買った。
アイスを食べている途中で、ふと、夏場にわざわざ身体が火照るカレー食べて、冬場にはわざわざ貴重な体温を下げかねないアイス食べるって、人間ってあたまわるいなー、と思った。
それならなんで夏はカレーじゃないと駄目なんだろう、鍋とかラーメンじゃダメなんでしょうか(馬鹿言えラーメンはアニュアルフードじゃ)。冬はかき氷とかキンッキンに冷えた炭酸飲料ではダメなのでしょうか。
逡巡した結果、上記のような血迷ったとも取れる行動は人類の人生に対する反抗期である、と考えることにした。
夏にカレーなんて暑くなるからやめておけ、冬にアイスは身体が冷えるからやめておけ、そういう「やめておけ」に対して反抗したい気持ちが少なからず心の奥底に存在し、それが食べたいッ!へと転じている、と考えた。夏カレー冬アイスという拘り?は反抗期特有の一回行ってしまったことは引っ込みがつかなくなって言い直せなくなって意地張ってしまうアレだと思えば合点がいく。
あー今日もまたくだらないことで頭を使ってしまった。これを無駄考察と呼ぼう。
とりあえず明日からはちゃんと野菜とかビタミン系を意識して摂るようにしよう。
食事改革。


明日の展望

バイト
勉強


おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?