見出し画像

【断酒】お酒をやめる方法4撰

おはようございます。カーボです。

ライフワークである断酒についてです。

今日はストレートにお酒をやめる方法について僕なりに思うポイントを書いてみたいと思います!

1.お酒がドラッグであり、犯罪を誘発する毒であることを正しく認識する

大手酒販メーカーのCMのせいで「お酒は最高! 幸せの象徴!」と日本社会全体が洗脳されていますが
お酒は歴としたドラッグであり体に悪影響を及ぼすものです。

また、暴力行為の引き金になることが多く犯罪の誘発にもなります。もちろん、飲酒運転のリスクもあります。

まずは正しくこのことを理解することが重要です。

サラッと書いていますがここが全てな気がしています。正しく理解していない人は結局飲酒に戻ってしまう傾向にあります。

2.断酒の記録をつける

「断酒して○日」という記録をつけることはとても大事です。

たったこれだけのことで達成感が生まれ、自己肯定力が高まります。

また、たとえ飲んでしまった日があったとしてもリセットせず、積み上げの記録を書くことをオススメします。

積み上げた断酒の日数は嘘ではないので自分を褒める材料にしていきましょう!

3.断酒の仲間をつくる

断酒の仲間を作ることもとても重要です。

世界的にも断酒には必ず支援する会合がセットになっています。日本にも各地方に断酒会的な集まりがあります。

そういうのに通いにくい人はTwitterのTwitter断酒部に入ることをオススメします。

#Twitter断酒部 でつぶやくだけで多くの仲間がいいねを押してくれます。(少なくとも僕は押します)

是非、入部しましょう!

4.必要以上に飲酒を敵視しない

これも極めて重要ですが、お酒をやめるからといって極端に飲酒をする方に攻撃的になってはいけません。

飲酒を糾弾し、排除することが愚策であることは歴史が証明しています。禁止すると人は必要以上にそれに魅力を感じてしまい逆効果です。

未だに飲酒するなんてダサいなと思うくらいがちょうどいいです。決して攻撃的にならないよう注意しましょう。

5.まとめ

いかがだったでしょうか?

この件についてはまだまだ書き足りない面もありますが、とりあえず抑えておくべきポイントだけ書かせて頂きました。

とくに「1.お酒に関する正しい理解」はとても重要です。これさえしっかりしていればあとはどうにかなります。

定番のコチラをオススメします↓

この記事が参考になったよという方は是非スキボタンをお願いします! 励みになります!

では、また!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

よろしければ、サポートをお願いします。受けた恩は3倍返しにして必ず返します!