マガジンのカバー画像

家の改修

39
運営しているクリエイター

#岩手県

家の改修14日目。

家の改修14日目。

10月9日

沢水引水用の貯水槽の掃除をする予定が、雨降りのため家の中のことをすることにしました。

前々から気になっていた、お風呂の脱衣所の壁のカビ。やすりをかけてみてはどうかと、電動サンダーの240番手をかけてみました。

防塵マスクと、防塵ゴーグルで挑みます。

ところが、カビは壁板の中まで浸透していて、思ったほど効果は得られずでした。。

また一つ勉強になりました。
他の方法を考えなくては

もっとみる
沢水トラブル🚰

沢水トラブル🚰

10月12日

手つかずのまま放置してしまっていた、沢水引水用のポリエチレン管の亀裂。

土中のポリエチレン管から勢いよく吹き出していました。

これだけ水が吹き出していても、家の水道は問題なく使えていたため、処理が後手後手になってしまっていました。。

時々家の水道に泥が混じり濁るので、貯水槽内を掃除するのと同時に、亀裂の修理もすることにしました。

約600m、森の中を進んでいくと、

貯水槽

もっとみる
取水口の泥かきと管のエアー抜き。

取水口の泥かきと管のエアー抜き。

10月16日

前回の貯水槽の清掃から、水道の水が白く濁るようになっていました。

50年前の施工者の佐藤さんに尋ねると、
エアーが抜けてないんだ、とのことでした。

確かに、白く濁ったように見える水も、コップの中でしばらくすると透明になります。

 とても目の細かい、粒子状の空気がホースの中で混じったのでしょうか。

 取水口周りの泥をかき出します。
長年放置されていたので、深く泥が沈殿していま

もっとみる