見出し画像

京大なら文系を目指せ!

今日の題材はずばり
『京大なら文系を目指せ!』
です!

さっそく本題に入ります

〈なぜ理系でなく文系なのか〉

まずは受験に必要な科目数をみてみましょう!

文系
理系

簡単に要約すると

理系は2次試験で必要な科目は『英語・数学・国語・理科2科目』です。

文系は2次試験で必要な科目は『英語・数学・国語・社会1科目』です。

2次試験は理系のほうが1科目多いのです!

〈内容比較〉

内容を比較しても文系であれば国語(現代文・古文)が難しくなる程度です。
受験の世界では京大の社会はそれほど難しくないと言われています。

それに比べて理科は難しいと言われています。その上、2科目もあるのです。

また数学に関しては文系はⅠA・ⅡBまでであるのに対して、理系は数Ⅲまで範囲に入ります。

数学の難易度を考慮しても理系のほうが難しいことに加え、数Ⅲの負担はとてつもなく大きいのです。

〈結論〉

結論として京大に入りたいだけであれば科目数で少なく、数学の範囲も少ない文系を選ぶべきのです!

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,200件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?