見出し画像

学びや職業を決める前に自分の「特性」を知っておこう


こんにちは。
世界が大きく変わる中、自分の職業を見直す人も増えそうです。

今日はこの2つのnoteの続きです。

みやざきさんがうまくまとめてくれたので再掲載。

息子のかつてのインターナショナル・スクールでこの認知特性を発見するテストを行なっていて、「映像のインプットが得意か」「文章のインプットが得意か」などを教えてくれると書いたら、大きな反響がありました。

これ「認知特性」というらしい。暗記するにしても、人によって感覚が違い、名前を覚える人もいれば、形や色で記憶しようとする人、いろんな人がいるらしい。

聴覚型・視覚型・文章型か

日本にもないかな? と、探してみたらなんと「認知特性」の書籍がありました!
小児科専門医の本田真美さんが書いた「医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つのパターン」(光文社)です。

実は、日常の動作は各人、驚くほど異なります。そして、その傾向には、脳の「得意・不得意」が大きく影響するそうです。ジェットコースターが好きな人と嫌いな人では、実は脳の傾向が異なる、というのです。

ここから先は

1,299字

世界から学びたい人へ。日本でも役立つ教育・語学・社会の最新情報をお届けします。掲示板で他のメンバーと…

世界から学ぶ メンバーシップ

¥1,200 / 月

これまで数百件を超えるサポート、ありがとうございました。今は500円のマガジンの定期購読者が750人を超えました。お気持ちだけで嬉しいです。文章を読んで元気になっていただければ。