マガジンのカバー画像

東南アジアここだけのお話2021年4月バックナンバー

31
2021年4月号のバックナンバーです。31本の記事が読めます。
マガジンを定期購読するほどじゃないけど、読みたい記事がある方はこちらがおすすめです。
¥600
運営しているクリエイター

#コラム

ほぼ全ての情報が「歪められている」と知っておこう

先日、日本のテレビについて書いたら、みつばちまぁやさんが、こんな引用をしてくれました。 …

300

無理に「共通点探し」をしなくてもいい理由

先日、「他人と意見が違うとモヤモヤするときどうするか」って記事を書きました。 この「モヤ…

300

自分の能力をどう組み合わせるか?より、さらに重要な「問題発見能力」

先日、2000年代の家電業界のお話を書いたら、読んでくれた方が多かったです。 持ってるもので…

300

パンデミックで業態を変えつつある観光業

こんにちは。 私はパンデミックが始まるまでは観光業界に片足を突っ込んでいました。観光業会…

300

スマホからSNSアプリを削除して起きたこと

こんにちは! 今年の2月、スマホからSNSアプリを削除しました。 ついでにゲームアプリも全部…

300

東南アジアここだけのお話

こんにちは! マレーシアはコロナの第四波がきています。 今回クラスターになっているのは学…

文章を書きたい人は「イラッと」したらチャンスだと心得よう

今日は、短いコラムです。 文章を書いてる方にお勧めしたいのは、言葉の解像度をあげることです。 最近、「もやった」「なんかイラッとした」みたいな言葉が日本で流行ってます。 ところがそのまま「もやった」などと原稿に書くと、読者もモヤモヤしてしまいます。なぜかと言うと、心の動きが具体的じゃないからなんです。 なぜ「モヤったか」「イライラしたか」は、細かく言語化するといいのです。言語化のチャンスなのです。 自分にインタビューしてみよう お勧めするのは「自分にインタビューする

有料
300

目標は紙に書くといい。なぜなら行動がズレなくなるから

「どうしたら自分の夢に近づけますか」 と聞かれました。 私の場合、目標の達成方法は月並み…

300

2021年、「どこでも働ける」が加速している

パンデミック以来「どこでも仕事できる」が加速しています。 私自身も、2012年、マレーシアで…

300

日本のテレビは真実に興味がないってホント?ーー海外ロケの現場コーディネーターに聞…

こんなツイートを見ました。 佐々木さん自身もマスコミ出身の人ですが、私も末席にいた人間と…

300

東南アジアここだけのお話

こんにちは! 恒例の近況報告です。 ラマダン始まりましたイスラム教を国教とするマレーシア…

80代の親の英会話を探していて、ネイティブキャンプ にたどり着いた話

母は知的好奇心が強いです。 60代でスペインに語学留学したり、80代の今も、公民館の英会話サ…

300

あなたが受けてるアドバイス、全部間違っているかもしれません

こんにちは。 Podcastを聴いてたら、米国のある作家が「自分の本の低評価がどうしても気にな…

300

日本製が消える背景には「家電が簡単に作れるようになったから」がある。ではターニングポイントはいつだったのか?

日本製がどんどん消える。 そんな週刊現代の記事を読みました。 ここまで見てきたような鉄鋼業界、自動車業界が直面する困難には、共通した「根本的な原因」がある。それは、「他のどの国にも作れないと思っていたものが、いつの間にかどの国でも作れるものになっていた」という厳しい現実から、目を背けてきたことだ。 「技術っちゅうのは、ウナギ屋の秘伝のタレみたいなもの」  こう豪語したのは、'98年から'07年までシャープの社長を務めた町田勝彦氏だ。町田氏は「液晶一本足打法」で全経営資源

有料
300