見出し画像

夏休み中にやりたいこと

さて、皆様お疲れさまです!

少しずつ、学期末の雰囲気が漂ってきた感じでしょうか。

Twitterなどでも、成績処理の話や通知表の話なんかも出てきていますね。

そして、夏休みの動静表の話題なんかもみかけたと思います。

今日は、久しぶりにnote記事を更新しておりますが、自分自身が夏休み中にやりたいことを少しまとめておこうと思います。

1.実験動画の編集

昨年度の一斉休校期間中に、実は撮りためてある実験動画がいくつかあるのです。

しかし、分散登校が始まり、次第に部活動なども再開してしまったので、実は編集作業が出来ないままでいます。

昨年は夏休みも短かったので出来なかったのもありますが、今年こそはどうにかしたいと思っています。

やっぱり(少しでも)記憶に残っているうちにまとめてしまいたいものです。

できることなら、今年の分も撮影して保存して編集したいとか思っています。

2.授業動画と学習用記事の作成

先日、初めてゆっくり実況を使って授業動画を作成しました。

何人かその筋の人(動画作成の人とか教科教育の人)にも確認してもらったのですが、そこそこ好評価をいただきました。

いろいろ思う所はあるのですが、少しずつ中高生向けの情報発信にも力を入れていきたいなぁ、と思っています。

自分の信条としては、タイムリーな教材を、適切な量、適切なタイミングで提供して最大の教育効果を狙っていきたいということを常に考えています。

特に高校課程はやることも多いので、なかなか作り込んでいくのが難しいと思っています。

生徒の側でも全体像が見えにくく、どうしていいのかわからないのではないかと感じる所がそこかしこにあります。

このあたり、うまいこと適切に問題なんかを差し込みながらコンテンツを提供していきたいなぁ、と思ってしまいます。

3.教員向け記事の作成

最近、少しずつ見ていただいているようなのですが、実はブログも運営しています。

主に見られているのは、他校種や他教科の教員免許状の取得の方法だったりしますが、実は実験のページもちょくちょく見られています。

それこそ、「あぁ、この実験のページが見られているのは週○時間ペースでやっているからかな」とか、「昨年の積み残しの単元を今の時期にやっているのかな」とか、いろんな想像ができますが一定の需要はあるみたいです。

大人向けの記事も充実させていきたい

4.部活動のチーム作り

さて、毎年2学期は行事もそこそこあったりして、部活動に顔を出せる時間が短くなってしまうのがわかっています。

そこで、夏休み中にある程度しっかりチーム作りをしておきたいと思っています。

それこそ、どういう思考回路で、どういう思想で練習していくのか。

気持ちの面も整えたり、頭に使い方も考えたり。

もちろん集団だからこその空気感も大切にしています。

このあたり、まとまった時間を取れる夏休みだからこそ、やりこんでおきたいところ。

基本的には、部活動はなくても全然構わない、外部委託できるならそれはそれでと思っていますが、残念ながら私学で一応希望も通っているので、やれるとことはやらなければなりません。

もちろん、メリットデメリットはありますし、極端な無理もしていません。

理不尽な要求などもありませんので、今のところはどうにか回っています。

5.おわりに

本当はしっかりと休息もとって英気を養いたいところなのですが、今年の夏は少し学校の仕事も降ってきそうな感じです。

バランスを見て、周囲も見て、うまく仕事のパズルのピースを組み合わせて時間短縮して、回していきたいですね。

メリハリつけて、休息したいものです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?