見出し画像

京都文学レジデンシー参加者③エミリ・バリストレーリ(Emily Balistrieri)

 いよいよ今日(10月1日)から第一回京都文学レジデンシー開始です!
 本日ご紹介するのは、日本の作品を英語に翻訳しているエミリ・バリストレーリさん。森見登美彦さんの作品や今回レジデンシーに一緒に参加する大前粟生さんの作品の英訳などを手掛けています。10月10日(月・祝)にはCAVA BOOKSでのトークイベント「翻訳者と語る 森見登美彦作品の魅力 ~京都から世界へ~」が予定されています。お見逃しなく。

https://note.com/kyoto_wr/n/nbeff6c914143

10月2日にはオープニング・フォーラムがあります。お見逃しなく!
(フォーラム参加申込はこちら。京都都文学レジデンシーやオープニング・フォーラムの詳細はこちら。)

エミリ・バリストレーリ(Emily Balistrieri)

 プロフィール/Bio

 日英文芸翻訳者。米国ウィスコンシン州出身。東京生活10年間を経て、現在は大阪に拠点を置く。英訳に森見登美彦『四畳半神話大系』や『夜は短し歩けよ乙女』、角野栄子『魔女の宅急便』、朽木祥『光のうつしえ 廣島 ヒロシマ 広島』など。

 A Japanese-English literary translator from Wisconsin, USA. Based in Osaka after living in Tokyo for ten years. He has translated Tomihiko Morimi's "The Tatami Galaxy" and "The Night is Short, Walk on Girl," Eiko Kadono's "Kiki's Delivery Service," Shaw Kuzki's "Soul Lanterns" among many other works.

 

最近取り組んでいる作品やプロジェクトについて/a brief description of your current project(s)


 毎日、町屋良平のことを考えています。どうすれば町屋良平の作品を英訳できるようになるか悩んでいます。
 最近、実際に取り組んでいるサンプルは多いですが、大前粟生『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』の英訳を来年の発売に向けて校正中です。そして森見登美彦の『四畳半神話大系』の続編『四畳半タイムマシンブルース』も来年の発売に向けて校正中。
 また、山下紘加の作品を近いうちに英語圏に紹介できたら、最高〜と企んでいます。また、まだ発表されていない漫画を担当させていただいて、それも楽しんでいます。
 とにかく夢がでかいです。

 I think about Ryohei Machiya every day. I'm always wondering how I'll manage to translate his works into English.
 Currently, I'm proofreading my translation of Ao Omae's "People Who Talk to Stuffed Animals Are Nice," which will be out next year. I'm also looking over edits to the sequel to Tomihiko Morimi's "The Tatami Galaxy," "Tatami Time Machine Blues," which is also due out next year.
 I'd really like to introduce Hiroka Yamashita to the Anglosphere soon. And I'm also enjoying working on a manga project that hasn't been announced yet.
 Anyhow, I dream big.


(以下、エミリさんによる森見登美彦「花火」の英訳と原文のご紹介です。)

"Fireworks"
Morimi Tomihiko
Translated by Emily Balistrieri



       Tonight I just don’t have the energy to do anything.
  So I mean to get through it on sheer intention.
  First, I mean to prepare a glorious dinner. The intention is for us both to get nice and full. I mean to have you do the dishes. While you do that, I mean to fold the laundry and heat up the bath.
  But we can’t just go to sleep like that—I’m not quite satisfied.
  “How about a nighttime stroll?”
  When you make that suggestion, I mean to agree.
  When we leave the apartment complex, the breeze might be chillier than we expect. The intention is for us to walk together through the quiet neighborhood. Past the shopping arcade at night, past the library at night, past the park at night. Maybe we share childhood memories of summer.
  You’ll probably say, “I want a Ramune.”
  The intention is to find a little festival on the edge of town. Wouldn’t the festival of a small shrine be nice, where only the locals gather? With some stalls for things like shaved ice and cotton candy. You’ll be delighted and pick up a Ramune. You were just wanting to drink one, after all. But as you’re making the glass marble clink-clink in the bottle, I get separated from you.
  Why? That’s just how festivals go. Someone always gets lost in the crowd. . . .
  I’m standing in a grassy expanse behind the shrine. Off in the distance, a night train runs by. And hanging in the dark, starless sky is a brilliant rainbow. Like frozen fireworks, like an omen of an ending world. It’s so beautiful, and so sinister, that I’m rooted to the spot as if paralyzed by the mystical power of a mountain ascetic, my breath taken utterly away. Before long, I hear a little clink behind me. You’ve come and found me; you call my name.
  I reach into the darkness and grab your hand.
  “Here I am. I’m here.”
  And then we return from our nighttime walk.
  The next day comes, and the day after that; a week goes by, then a month, then a year, then ten years, and I mean to spend them all happily together. But sometimes I see that rainbow. It appears as if in the present, right before my eyes. And I suddenly wonder: Had I really come back? Or did I just mean to? Is this contented life only my intention?
  Is it possible that I’m still in that field looking up at the rainbow in the dark?

Translated by Emily Balistrieri/Arranged by TranNet KK
(From Story for you (English))


花火
森見登美彦


 今夜は何をする気力も湧きません。
 というわけで、何もかも「つもり」で済ませるつもりです。
 まずはゴージャスな夕食を用意したつもり。ふたりとも満腹になったつもり。あなたに食器を洗ってもらったつもり。その間にわたしが洗濯物ものを畳み、お風呂を沸かしたつもり。
 でも、やっぱり、このまま眠るのは物足りない。
「夜の散歩なんて、どう?」
 あなたがそう言ってくれたら、こちらも賛成するつもり。
 団地から出ると夜風が意外に涼しかったりして。ふたりで静かな町を歩いていくつもり。夜の商店街を通りすぎて、夜の図書館を通りすぎて、夜の公園を通りすぎて。そうして歩きながら、子ども時代の夏の思い出を語り合ったりして。
 あなたは「ラムネが飲みたい」なんて言うんでしょうね。
 そのうち町のはずれで小さな祭りを見つけるつもり。地元の人だけが集まっているような小さな神社の祭りがいいのでは? かき氷とか、綿アメとか、ちょっとした夜店もあって。あなたは喜んでラムネを買うでしょう。ちょうど飲みたがっていたところですからね。でもあなたがそんなふうに瓶のガラス玉をカランカランいわせている間に、わたしはあなたとはぐれてしまう。
 なぜって、お祭りってそういうものでしょう。いつも誰かが迷子になっている……。
 わたしは神社の裏手に広がる野原に佇んでいる。彼方を夜汽車が走っていく。そして星ひとつない夜空には、大きくて鮮やかな虹がかかっている。まるで凍りついた花火のような、終わりゆく世界の予兆のような。あまりにもそれがきれいで、まがまがしいので、金縛りにあったように身体は動かず、わたしは息を呑むばかり。しばらくすると背後でカランと小さな音がする。ラムネ瓶に入ったガラス玉の音。迎えにきてくれたあなたがわたしを呼んでいる。
 暗がりへ手を伸ばして、わたしはあなたの手を握る。
「ここです。わたしはここ」
 そうして、わたしたちは夜の散歩から帰ってくる。
 翌日になり、翌々日になり、一週間が経ち、一カ月が経ち、一年が経たち、十年が経ち、いつまでも幸せに暮らすつもり。でもときどき、あの虹が見える。まるで今、自分の目の前にあるかのように浮かんでくる。そんなとき、ふとわたしは思うんです。本当にわたしは帰ってきたんだろうか? 帰ってきたつもりになっているだけでは? 幸せに暮らしてきたつもりになっているだけでは?
 今でもわたしはあの野原で夜の虹を見上げているのでは?

(Tree編集部「好きな物語と出会えるサイト」より)


【京都文学レジデンシー事業の支援のお願い→こちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?