見出し画像

未来社会の作曲家はアナタです♪~オーストリアパビリオン~

モーツアルトやシューベルトなど多くの有名作曲家を輩出し、ウィーン交響楽団やウィーン国立歌劇場がある「音楽の都」ウィーンが首都のオーストリア。まさに音楽の国にぴったりな、音符が弾む楽譜に見立てた真っ赤なリボンのオブジェが印象的です。

パビリオンのテーマは「Composing the future(未来を作曲する)」。館内には音符型の画面が並び、オーストリアの技術や研究を通して「未来への解決策」を学ぶことができます。終盤には「未来のための大聖堂」という部屋があり、中央の大きな楽器に触れると不思議な音が発生。その音の集積を最新鋭のAI技術が寄せ集め、その瞬間だけの特別な音楽を奏でてくれます。みんなと作曲するという体験から「一人一人の貢献で未来社会を作るんだ!」というメッセージを伝えます。

もちろん、おいしい体験も。オーストリアはワインも有名で、政府代表のフィリップ・ガーディー氏によると、日本酒とのコラボレーションを企画中。「日本酒とワイン、さらにオーストリアの音楽が流れることで二つの文化を完璧に表現できる」と期待を寄せます。最上級の音楽に浸りながら、両国の美酒に心酔する―。そんな贅沢を味わってみてはいかがでしょうか?(伊)

オーストリア政府代表のガーディーさん(Expo Austria提供)

<皆さんのご意見ご感想を是非お聞かせ下さい>

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後まで読んでいただきありがとうございました。 noteは毎週ほぼ木曜更新(時々サプライズあり)。 Instagramでも「今この瞬間」を伝える写真をほぼ毎日投稿していますので、ぜひフォローをお願いします。