見出し画像

PTAは必要か?先生たちの目線から考えてみた!

PTA上層部に潜入中の私・・・上層部のお茶会会議がとにかく苦手。

「この前と同じでいいんじゃない?」
「私たち急がしいしね」
「無理しなくていいんじゃない?」

そんな言葉の羅列にあきました。今年のメンバーっていうのは時間管理などがとにかく苦手なのかしら?
ビジネスの基本ではと考えつつ・・・無駄な時間を過ごしている。さてそんな状態で、先生たちから現在のPTAに対する視線はどうなのか?

私は人間観察がもともと得意・・・こっそり観察しちゃいました。

関連記事は以下↓

先生たちは大人だね!

大人のお付き合い・・・これに限ります。先生たち、現在のPTAにめっちゃ距離置いてる。

去年まで参加していた先生や私が絶対にオンライン化してやると大騒ぎしたときの騒動を知っている人は、めっちゃ距離置いてます。そりゃそうでしょと思います。

この騒動を知らない先生たちも微妙に今期PTAに距離置いてます。何か職員室の話題なのかな???

「できる人ができることをすればいい」

これは去年からPTAでいわれていることです。
・・・。
オンラインに関しては学校も非常に積極的!
なぜオンライン化できない???

現在進行形でにらまれている。
パソコンできちゃダメなの?
オンラインで全校の保護者にGoogleフォーム流して集計しちゃダメなの?
スプレッドシートで集計、グラフ出せば早いでしょ?

って言ってる端から何を言っているかわからないと却下されました。

(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)

できる人でもやらせてもらえない!
これが現在の日本のPTA。

コロナが自費診療になっちゃった(´;ω;`)

コロナが自費診療になってしまいましたね。おかげでオンラインやリモートといった時代の流れが途切れそうでめっちゃ嫌です。だから去年1人でずっと譲らなかったのに・・・(´;ω;`)

PTA えばる人ほど能力がない

よくよく観察していると人に対してケチをつける人ほどパソコンができないという事実が判明!何を言っているかわからないといわれました。

QRコードとか作れるんだよといってもただ嫌そう。
イベント参加一覧表にできるよといっても聞く耳持たず。

えっと・・・パソコンっていうよりも世の中の動きとして覚えておいて絶対損はないと思うのですが?

結論

PTA・・・先生たちからしたら心から協力的な人にこそいてほしいんじゃない?というのが結論です。だって表面でどれだけえばっていても、中身がスカスカなんだもん。

自分の利益じゃなくて子どもの利益を優先してほしい。

SNS学んでおいて損はない。
学びのある姿勢を見せられる親でこれからもありたい!

サポートいただいたら何か挑戦いたします。ぜひコメントください!