見出し画像

5年後に退職する新卒サラリーマン【第二章】 (15) 最終話

第一章 <激動の就活編> は、こちらから


安斎は、なんとなく気が付いてしまった。

まだ、株式会社L&Ps(ラブアンドパンティーズ)に入社して2か月弱ほど、新卒新入社員のビジネスマナー研修、工場実習、営業研修、会社の歴史などの勉強をしただけで、仕事と呼べるほどの仕事は何も経験していなかったが、それでも、人事部ほか先輩社員たちと接していて、感じたことがあった。


たぶん、この会社の社員たちは、「雰囲気」で仕事をしている。

それが、新卒入社した大手メーカーに対する第一印象だった。



そもそもの話… 名刺交換の仕方や、電話の保留の仕方まで散々練習させられたけれど、今さら言うまでもなく、時代はオンライン会議だし、固定電話ではなくスマホで、チャットアプリなどで仕事をするのが普通になりつつある。

名刺交換の練習なんかより、Zoomなどのオンライン会議で気を付けるべきこととかを教えるべきなんじゃないか…??

率直に、そう思った。


しかし、それを研修担当の先輩社員・岩切さんに質問したところ、

ここから先は

2,285字 / 1画像

サポートいただいたお金で「餃子とビール」を購入させていただき、今後の執筆活動に役立てたいと思います。安斎に一杯おごりたい方は、ぜひサポートをお願いいたします。