見出し画像

「Chooning」で音楽愛を深める


「Chooning」という音楽レビューアプリをご存知でしょうか。


Chooningとは、Spotifyで聴いた曲に感想や思い出を300字以内で投稿できるサービスです。

私はMicaさんに教えていただいて最近始めたのですが、音楽に対して言葉を残すことが大好きな私にとっては、かなり楽しく利用させていただいています!




音楽をより深く愛せるようになった

私は音楽を聴くことはもちろんですが、その音楽をより良い質で聴くことが好きです。

音楽を自分で演奏したことがないので音の知識は皆無ですが、なんとなく低音がよく聞こえる音だったり、クリアな音だったりすると臨場感を味わえるので、そんな雰囲気に浸る時間はハッキリ言って最高です。

なのでよくバンドのライブに行っています。ライブハウスの音は、感動するほど耳を震わしてくれます。全身がアドレナリンで包まれて、やっぱりどんなイヤホンでも音楽プレイヤーでも叶わない最高の空間がライブなのです。

私にとって「ライブに行く」ことが、1番の「音楽の楽しみ方」だと思っていました。


しかし、ご存知のとおりこんなご時世で、なかなか大きいライブは開催されていません。

2019年のライブ参戦数に比べ、最近は本当に減っています。


だからこそなのか。

好きな音楽に対して感想を残すことが、めちゃくちゃ楽しくなっています。


ライブに行ったあとって、目の前にあった景色と耳鳴りで頭がいっぱいになるので「最高!」っていう言葉しか出てこないんですよね。楽しんでいる自分より、アーティストが最高だったということしか目にいきません。

ですが、好きな音楽に自分の言葉を乗せて「好き」を可視化していくと「私は特にこんな部分に感動していたんだなあ」とか、「だから私は、こんな音楽の系統が好きなんだなあ」と、音楽を好きな「自分」を見つめるきっかけができるんです。


それが気軽にできるChooningは、ライブ以外の音楽の楽しみ方を教えてくれて、より音楽を深く愛せるようになりました。



今後実装してほしい機能

Chooningの何がいいかというと、300字という文字数制限が個人的にお気に入りです。あんまり短くなくて、長くない。この絶妙な加減が音楽レビューのハードルを下げている気がします。

Twitterは、個人的には短すぎてあまり呟かないんですよね。音楽に対しては。なので300字はちょうどいい気がします。


ですが、まだこんなこともできたらいいな。。と思うこともあります。

今後のChooningを応援するという意味も込めて(私のただの希望ではありますが)少し要望を残しておこうと思います。



1.好きな30秒を切り取れる
Chooning、好きな曲に感想を投稿すると、その曲をアプリ内で30秒間聴くことができます。この30秒を、できれば自分で決めたいです。

基本サビが流れるのですが、「どこ切り取ってんねん」と突っ込みたくなる場所しか流れない曲もあり、「ここめっちゃ好きだから、この30秒を聴いてほしい!」ていうのをやりたいです。

でもこれは著作権的にも?厳しいのでしょうか。そのあたりが詳しく知らないのですが、叶うなら実装していただきたいですね。


2.Twitterやインスタのストーリーにシェア
これはどうでしょう。実際Spotifyの曲はシェアできますが、曲と言葉もシェアできたら最高じゃありませんか?



音楽が好きな方、是非ともChooningで音楽を語り合いませんか!



みつけてくれてありがとうございます。 いいね(♡)は元気の源です!サポートはもっと元気になります!笑 定期的に更新していますので、よかったらまた、きゆかの様子を見にきてあげてください!