見出し画像

第10回抽選発表(写真企画)

只今、皆さまのちょっとした趣味を広げるため
写真を強引に撮って遊ぶ
写真で魅せる企画を開催しておりまーす
良かったら遠慮せず参加してくださーい

企画概要はこちら

今回のエントリー状況はこちらです。

というか、そろそろ厳しいので
丁度切りのいい今回の320で
エントリページⅡに切り分けます。

それでは今回1発抽選
00時ジャストに行いました。

画像1

305 らむらむ爺さん

華を魅せてくれるのはそう。らむらむ爺さんだ!奥さん思いなところが垣間見えて、記事までほっこりしてしまう。誰かに羨ましがられる人生を送るのは素敵な人生だと思います。羨ましがっているのはそう。きゃらをだー!

182 mojiraさん

思い切ってチャレンジしていただいてよかった。とっても感覚がシンパシーで目の前の事に詰まるとどうしても、遠くをみたくなってしまう。私の場合は、広大な自然の中、小さな自分に安心する感じです。葉っぱの裏側を写したり、ユニークな写真をありがとうございます。

166 おりーぶさん

そりゃー運気を引っ張るよ。引っ張るにきまってるじゃないか。九頭竜様がおられますからなぁ~写真もクリアーで1つの世界観を完全構築。ただただうっとりさせて頂きました。

167 YMeさん

この日の紫陽花は特にいいと思ったのは、多分挿絵の空がすごく個人的には好きで、緑と空の青さのバランスが凄く心地よいんですよね。いい一枚だなぁ。

302 星野うみさん

スーパームーンを写してくれているだけではなくて、コンクリから力強く咲く花が魅せる。しかも、2束というのかな?これ連携してコンクリート割ったんじゃね?と思う程逞しい写真だ!(笑)

193 にこにこぼたんさん

安定のぼたんという言葉が世界標準後になったのはいつのことだろうか。さすがもっている人は常に持っている!今回は毛糸での編み物、最初の頃と比べると写真は恐ろしいほどに変貌をとげているような気がするけど、センスのない俺の説得力は皆無。だけど全体を通して見せる世界は恐ろしいほど素敵な世界観をかもしている。

<<<<<<うめこさん賞>>>>>>>

前回、うめこさんからのご厚意で
当選したのにもかかわらずまさかのサポート
ゆえに、うめこさん賞を今回創設

120円×5本。
うめこさんからの缶コーヒー差し入れ

当選してもエントリーからは外れません。
(オススメはします)

うめこさんのnoteはこちら
リアルな本音を掲載していて
構成もしっかりしていて凄く読みやすいnoteです
なるほどーと思う気付きが多く
参考にさせていただくことはまじで
しばしばあります。

それでは当選者の発表です。

画像2

52 伊集院秀麿さん

簡単に言うと我が師ですね。恐ろしいほどの知識と見解をお持ちなのにそれを転がして遊ばれる様はまさに神業。今回私のつたない企画に参加していただいただけでも恐れ多い。師匠のページには構図のことを教えてくださるページもあります。

261 yasuさん

yasuさんの場合は、全体を通して物凄く時間をかけていらっしゃって、その移り行く時間を偲ばせてくれるのが個人的には凄くすきです。枝と夕焼けと海の写真はぐっときました。

276 やんさん

ビルに反射するビルを見事に抑えている感じですね。全体的にクリアーで統一感もあり、そしてなにより1つのストーリーがあるからいつも、ほえーと口を開きながら楽しめる世界なんですよね。それが面白い。

132 YMeさん

1枚目の写真が柳の木の幽霊みたいな感じの怖さを感じつつ、やっぱり圧倒的なアジサイが魅せてくれる写真です。YMeさんは日々今日が何の日かなんて情報もくれるので、雑学も増えありがたいnoteです。

286 松 あきさん

口から涎をたらしながら(笑)ガーデンニングを楽しむのはそう。松あきさんだ!色々写真でわかるのだけども、最後にでてくる赤いなぐつが個人的には一番すきです。赤い靴履いてたら軍人さんにつれていかれないかー!とか色々想像してしまいました。

以上5名の方が、うめこさん賞の当選です。エントリー番号は消えませんので、この後10回まだ当選するまでは抽選がありますのでご安心ください。

総評
今回、大分ばらけたなという感覚です。いよいよ半分終了ですが、まだあと10回抽選予定ですので、お気軽に皆さま参加していただければ幸いです。なるべくゆるゆるでエントリー可能にしようと心がけております(笑)

当選していただいた賞金をサポートする際
あいさつ文は定型文ですので返信等は不要です。
本当に御参加ありがとうございます!
またお気軽に参加していただけたら幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?