見出し画像

アイルランドから帰国して1か月、おうち時間にやったこと

3月19日19:30頃、成田空港に到着。アイルランドでの3か月間の休暇留学から帰国してきました。翌日20日の友人の結婚式に参列予定が1年後に延期。たまたま月末帰国予定だったのを19日に変更したのは日本での入国制限前やアイルランドでの感染者爆増の直前だったので非常にタイミングが良かったです。ですが、自主的に自宅待機をしました。

昨年末に本職の仕事を辞めて留学したもので、サービス業の副業も来客者減ということで社員のみで運営をするということでアルバイトはシフトインなし、さらには4月は休業と出た。知人の紹介で都内では有名なアフタースクールでも採用をいただけたがこちらでもしばらくは規模縮小、社員で運営ということで私は働けない。得意(?)のベビーシッターもこうなるともう実家住まい&ご年配の親戚が近くに住んでいる身として、需要があるのは理解しつつも予約を受けられない。学校も休講で講師の仕事もできやしない。翻訳の仕事をしようとしたらDeepLたるものが生まれてしまった。

ということで、タイミングと自分自身の財政状況←が悪すぎて帰国直後は正直絶望的な気分になっていたものの、今はむしろ落ち着いていて、今しかできないことをやろう、と日々楽しく過ごしています。

前置きが長くなりましたが、自分がアイルランドから帰国してちょうど1か月経過した4月19日時点までやったことをシェアします。自分に対しての日記的な意味も含めて。

もくじ
■ おうち環境つくり
■ おくる
■ つくる
■ おどる
■ まなぶ

おうち環境つくり

①香水をルームフラグランスに

外出時に使用している香水を、外出しないのだからとルームフラグランスに。アルコールが使用されているわけだから、室内の消毒にもなります笑

以下サイトは竹串やスティックを活用する案を紹介しているけれど、コットンに吹きかけてデスク上に置いたり、消臭ビーズとかに吹きかけるとかもできるので、家にあるものでやればよいと思います。

② flowerで家に植物を

Instagramの広告でたまたま見つけたので、購入したのが、「かわいいお花がポストに届く、2週間に1度の定期便」の「FLOWER」。

画像3

元々祖父の仕事部屋だった私の部屋は、アメリカのIKEAで買ったデスクと引き出し以外はすべて祖父のオフィス家具。作業スペース感が残る部屋に自然を入れてみました。少しだけだけど癒されます。2週間たったらドライフラワーするべく吊るしていて、活用方法を検討中。

画像4

興味がある方、注文時に私の招待コード『CSFX』を入力すると、どうやら500円のブーケプランが2回分無料(送料は別途かかる)そうなので、ぜひお試しあれ。


おくる

①お土産を送る

帰国直後の東京の様子を見て、「これは友人知人としばらく会えなくなるぞ」と勘づいた私は、アイルランドからのお土産をすべて会って手渡しではなく郵送に変更。

また、留学にあたり沢山情報を伝えてくれた、留学インタビューに協力くださった方にも全員分お土産を買ってきていたので、送付。本当に素敵な情報を提供くださったので、ぜひご覧あれ。(私のつたない文章ですみません)

②お茶交換プロジェクト

画像2

こんな企画を3月末、自宅待機中に始めた。アイルランドの紅茶の老舗店Bewley'sで購入した、Dublin Morning Teaという本店限定販売の紅茶のティーバッグを、自宅待機ないしリモートワークをしている人たちに1袋送る代わりに、彼らからも日本茶や紅茶を送ってもらう、というもの。アイルランドは世界で2番目に紅茶を飲む国(1位はトルコ。3位はイギリス)。軟水のアイルランドの紅茶は、同じく軟水の日本で淹れれば、現地とほぼ同じ味が楽します。80袋入りの箱を持って帰ってきましたが残4のところで自分自身の紅茶をキープするためにストップ。沢山のご家庭にアイルランドの味を送ることができました。

画像3

手を上げてくれた人たちからは、関東に限らず北海道や京都や鹿児島から。ポーランドのデトックスハーブティーやタイの紅茶、福岡県八女市の緑茶、鹿児島の知覧茶、北海道利尻島の利尻昆布茶などが届きました。毎日違うドリンクとの出会いを楽しむことができて、同時にアイルランドの紅茶の魅力を彼らに伝えることができて、まさに一石二鳥でした。


つくる

①Tシャツのはぎれでカーペット/ラグ編み

3年前に製作途中でやめていたTシャツを使用したラグ編みを再開。どうしても捨てられなかった想い出が沢山ある高校のダンス部のTシャツの処理方法に悩んでいるときに見つけたDIYでした。

画像5

100均などで売っている滑り止めシートに、10cm幅で切った生地をひたすらシートの穴に通し結んでいく作業。私が購入したのは約70cmの正方形のシートで、片道を編むのにテンポよくいけば30分ほど。これを約30回。Tシャツは約15枚ほど使用し、それらを10cm幅でカットする作業も含めればかなりの長期戦。作りながらNetflixで沢山動画を観たので、ながら作業という形で1週間で完成することができました。

画像6

作業しながら観たNetflixの作品はこちら。

②ミュシャの塗り絵

4月上旬、アルフォンソミュシャの財団さんがミュシャの作品のうちいくつかを塗り絵にしてPDFで無料配布を始めました。実はミュシャもアイルランドのケルトの画風に影響を受けていて、背景などの模様にケルト文様をモデルにしたものを使用しているんです。画風が好きな私は早速挑戦。

画像7

そういえばミュシャの描く人たちって白人が多いなと思い、黒人に挑戦。小学校4年生のときに使用していた12色の色鉛筆で塗ったものだから、茶色しかなく、苦戦しました。筆ペンで書いた文字は情報をくださった方に提案いただいたフレーズ。今は部屋に入ってすぐ目に留まる位置に貼ってあります。

③留学日記

渡愛前はブログ、渡愛後はInstagramで絵と文字で留学日記をつけていました。情報量や写真が多すぎて、編集に時間がかかり、帰国して3週間後に完結。「#かなあいるらんど」でまとめています。↓リンク先です。

渡愛前のブログも読みたい!という方、ありがとうございますこちらです笑


おどる

①振付を起こす

友人知人のリクエストで、振り起し。良い頭と体の運動になりました。

まずは佐藤健のdocomo 5GのCM。上の0:23からのものです。

閉園に伴い見れなくなってしまったディズニーランドの「イッツ・ベリー・ミニー!」。1:41からのフィナーレのダンスを振り起し。

こちらの嵐の手洗いダンスもすぐにコピー。ダンス仲間にはアニメーションっぽく踊ってと注文を付けたりする。

そんな自分はNPOで小学校で世界のダンスを通して異文化理解やオリパラについて考える授業を提供中。学校が再開した際には、先生方ぜひご検討ください。笑

また、通っていたダンス教室ではInstagramレッスンを投げ銭システムで展開中。レベルは初級。UKAI先生、mineco先生、Ayaco先生、3人ともとても素敵でかっこいい先生なので、ぜひ受けてみてください:)

②教わる

星野源「うちで踊ろう」を手話で歌いました。現在手話を勉強中の友人から教わり、指導を受けました。毎日30分、1週間練習をした成果がこちら。

この挑戦を通して、英語と同じで手話にも色んな訳し方があることを知って、口も手と同じくらい大事なんだということを知りました。歌いながら手を動かすのが難しくて(笑)、良い頭の体操になりました。

会見とかで手話通訳の方がマスクつけてないのはそういう理由なのか、と思いながら、YouTubeの中継だと「あの手話の人マスクつけてない!つけろよ!」というコメントに目がとまるようになりました。

ああ、なんて私達ってお互い人間のこと本当によく知らないんだろう。


まなぶ

①読書

画像8

留学中に友人知人がSNSで紹介していた書籍をまとめて地元の図書館から借りて現在も読書中。サイズが大きく写真の背景にもなってしまっている「じゅんびはいいかい?」という絵本は、エシカル消費について子どもたちに伝えている絵本。よかったです。

なんと朗読動画が昨夜の末吉里花さんご本人登場でYouTubeで公開されてます。子どもに読み聞かせ、いかがでしょう。

また、天気が良い日に外でも一度読んでみようと、自宅の庭にテーブルをセットしてみましたが…

画像9

寒くて風でページがめくれるので1時間で諦めました。

②オンラインプログラミング講座

留学中必要教材が手元になく、帰国してから再開したディズニーとライフイズテックがコラボしたプログラミング教材「テクノロジア魔法学校」。

プログラミングの学習よりもストーリー展開(謎解き)に苦戦して(何回もライフイズテックさんに問い合わせる馬鹿)、やっと学習に着手できたところ。学習記録はこちらにまとめているのでぜひ。なんか、私のnoteをきっかけに数名の方が教材を購入してくださっているそうで、ありがたい限り。

③研修

無料で開講されているオンラインセミナーやオンライン教材も試していますが、まずは内定をいただいているアメリカの企業のオンライン研修を。外国のお客様に伝わる日本文化の説明の仕方を英語で勉強しています。これからもう少し日本文化の専門的な本を読んだり、現地の情報や商品情報を勉強して、入職してすぐの即戦力になれるよう準備を進めようと思います。こちらの企業、「国際交流勤務制度」ということで、おそらくコロナウイルスが落ち着いたらまた募集をかけるとおもうので、ぜひ皆さんもご検討ください。



ちなみに

このnoteのカバー写真は、アイルランドで日本と韓国の料理に魅了された現地の方が作っている食べるラー油「白マウス(White Mausu)」。日本に持って帰ってきて、ご飯にあわせてみたり、餃子にかけたり、色々試しています。残念ながら国外発送はしておらず、卸先のお店での販売のみ。アイルランドに行った方は、ぜひ試してみてください。代表的なところだと、AVOCAで販売しています。


あ、あと、歩いてます

東京に帰ってきて改めて思うのは、晴れが多いし、暖かいし、風が弱い。つまり、アイルランドの気候は逆です。笑

なので、晴れてると、完全防備で人の少ない道をお散歩したくなります。アイルランドにいたときは、晴れていたらとにかく外を歩いていました。

画像11

こちらの写真はダブリンのCanal Dockエリア。GoogleをはじめとしたアメリカのIT系大手のEUヘッドクオーター(法人税がEUの中で断トツで安いため)やカナダ大使館などがあります。週末にはマーケットもやってるそうです。

冒頭でも書いた学童の面接で、自宅待機解禁後高円寺のほうまで行ったのですが、いい天気だったので、5kmくらいの道を1時間かけて歩いて帰りました。東京は場所によっては道が平らで、さらにちゃんと整備されてるから歩きやすいです。アイルランドみたいに犬のう●ちがあちこち落ちてないし笑

そして、どうしても渋谷まで行かないといけない時、電車に乗りたくなくて、3.5kmくらいなので、いい天気だし、歩いちゃえ、と歩きました。45分くらい。6000歩くらい。PokemonGOやっていれば1時間くらいですが、あっという間。笑 今後渋谷までは電車使わなくなるかもです。


こんなかんじです

画像10

ちなみに、今まで紹介したことも含め、「やること」「やりたいこと」を、全然使っていなかった付箋に書き出し、壁に貼っていました。カテゴリー別に左側に貼り、自分の中で「やった!」と思ったら、右半分の黄色い矢印の先に移していきます。付箋がカラフルなので、見た目が鮮やかでワクワクしますし、「やった」コーナーに沢山の付箋が増えていくと、子どもの時のスタンプ/シールラリーのような気分になって、モチベーションが上がります笑

「暇だな~やることないな~」と思った時にも、壁を見ると「あ、これまだやってない、やろう」と思い出せて、1日ぐうたらな時間を過ごさないで済むという効果もあります笑

なかなかこの先が不透明な日々が続きますが、時間があるからこそできることを、今だからやりたいことを、思うが儘やっています。

来週からは、もっとワクワクすることが増えそうです。本格的にお仕事もしないと生計が大変なことになるので頑張ります。楽しみです。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

こんな私ですが、ぜひサポートお願いします。 いただいたサポートは、自分に沢山の学びと気付きの機会を与えてくれた人や団体、そして社会に還元していきたいです。