見出し画像

【1分で読める心理学:お金が貯まる『循環的思考』】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

日本人の1分間の平均読書速度は400~600文字

 ということで今回は『循環的思考=繰り返し思考』について紹介します。

(蛙・ω・)<ゆっくり(1分)していってね。


■コチラの論文から

 研究者は、

①将来のためにお金を貯めよう
 
②人生は毎日の繰り返しだ

 この2つの思考パターンで貯金額に差が出るかを実験しました。
 
 曰く、

✅直線的に貯蓄を考える人は、「将来的にもっと貯蓄できる」と考え、節約をサボるのでは?

✅ 循環的な考え方は、具体的な計画を立てる能力を高め、将来についての過度に楽観的に考えるのを止めるのでは?

 と仮説を立てたそうな。
 
 結果、

循環的思考の人は、直線的思考の人より83%多く貯金することができた

 
 とのこと。
 

✅「この生活が毎日繰り返されていく」と考えたことで、将来の自分を楽観的に考えなくなり、『毎日何となく行っていること』を見直すことが出来た

 
 のだとか。
 
「俺の生活(人生)、このままじゃヤベェ」


 と思ったってことですね(o・ω・o)
 
 さらに研究者は、貯蓄だけでなく、勉強ごとや運動習慣などにもこの「循環的思考」は適用できるだろう。
 とのコメント。
 
 習慣作りや自己研鑽に転用できたらありがたいですね。


■バイアスの罠

□現在バイアス
 
人は『未来の大きな利益』より『すぐ得ることができる利益』を優先してしまう
 
 
□正常性バイアス
 
身に危険が迫っている時に(災害時など)自らの平静を保つために「とはいえ、何とかなるだろう」
と自分に言い聞かせギリギリまで行動しない

 など、人には無意識にバイアス(思い込み)の力が加わるため、貯蓄においても「未来のことは何とかなるだろう」と直線的思考でいるとお金はなかなか貯まらない。
 
 ということが起きてしまいます。
 
 これは皆さんにも思い当たるエピソードがあるのではないでしょうか?(o・ω・o)もちろんカエルには有り余るほどあります。
 
 ですので、「人生は今日のくり返しで続いていくのだ……」と循環的思考で捉えることも必要になる訳ですね。

 

 というお話でした(o・ω・o)

 最後に良かったら♡スキをお願いします。
 それではまた〜(o・ω・o)ノシ



【参考記事】




ここから先は

0字
心理学から腸活・細菌学まで。 狭いようで広い知識を1分で読む。 時間のない人向け。

1分で読めるnoteのまとめ それぞれは全部無料で読めます   読んでみて「これは価値がある」と思えたら、100円投げ銭してくださいませ。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?