見出し画像

【考察・聖地特定・解読】劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン【読む追体験】

 

 こんにちは(o・ω・o)オタクこと虫圭です。
 劇場版の公開から5週間が経ちました。
 
 公式Twitterアカウントによる、
 ・本編画像の随時公開
 ・大ヒット御礼予告ムービー
 ・本編冒頭10分の公開
 
 など。
 公式運営様からの有り難いサービスを得て、私はもちろん、様々な異能(スペシャルなスキル)を持つ人たちが、日々劇場版を読み込み、新しい発見に感動しうち震えております。
 
 今回のnoteは、そんな恐ろしい程に強いファンの方々のご協力とご許可を得ましたので、その活動、活躍をご紹介させてください。
 
 
 もちろん。

全ては、『もう一度劇場で観ていただく為』でございます。

 そこは100歩も、1歩も半歩も譲りません(o・ω・o)
 
「ガチ勢ヤッベぇ。本人にお布施は出来ないから京アニに課金してくるわ」
 
 とこれを読んでいるあなたに思っていただきます。

「そんな高さのハードルで大丈夫か?」

 そんな懸念は無用でございます。
 
  
 
 

ガ チ 勢 マ ジ ガ チ 勢
 
 
 


 ですので。
 
 
 手始めに、本編ではありませんが、コチラをご覧下さい。

IGR氏様 本TL


原作『ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝』
 
表紙絵の聖地(モデル地)特定です。
 
ヴァイオレット・エヴァーガーデンには、京都文化博物館、ドイツのハイデルベルク、フランス等のモデルが存在しますが、アメリカ ニューヨークの1905年の風景もモデルとなっています。
外伝には『エイミー(イザベラ・ヨーク)』が登場するため、ヨークから取ったのでは?
というのがIGR氏様の考察です。

 
 
 はい。

 ヤバい人たちが出てくることがご理解頂けたところで、今回の目次です。

 

▪️テーマは【劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン展 非公式note考察版】
 

 今回は、noteタイトルにこそ掲げておりませんが、多くの方の様々なツイート記事をお預かりしまして、劇場版の時系列に沿って劇場版の追体験にご案内します。

 さながら、ヴァイオレットの足跡を辿ったデイジーのように。
 
 都度、本TLのリンクも貼りますので、画像の比較などは全画面サイズで是非ご覧下さい。
 
 大変長い旅になりますので、膝をくずし、ご自分のペースでお進みください。
 
 また、参照元の本ツイートをご覧の際には、『いいね&RT』をお願いいたします。

 それもまた、多くの京都アニメーションの評価となりますので。

 
 

 お待たせ致しました。それでは、
 
【劇場版ヴァイオレットエヴァーガーデン展 非公式note考察版】
 
 ごゆっくりお楽しみくださいませ。

 
 
 
 先ずは映画冒頭からでございます……

 
 

 



 

▪️アン10話と劇場版サンルームでの独白【セルフオマージュ】
 
 

「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデンは、冒頭5分で『感動』で殴ってくる」
 
 
 
 と多くの人に言わせ、涙腺を破壊したシーンです。

・テレビアニメ版10話の、アンが母クラーラに本心をぶつけ、屋敷を飛び出し、追いかけてきたヴァイオレットに泣きじゃくりながら当たるシーン
 
・劇場版冒頭、デイジー母に冷たい態度を取った後、サンルームで独白するシーン
 
このシーンはセルフオマージュになっており、デイジーが独白しているサンルームは、アンがクラーラに対し本心をぶつけた場所です。
 
既にお気付きの方も多いかもしれませんが、このオマージュを認識した上で冒頭10分を観てみると、京都アニメーションの細やかな演出にまた改めて感動してしまいます。
ぬーまに様の元TL
冒頭10分

 
 また、このシーンのラストでは、強い風が吹き上げ、手紙が飛ばされていきますよね。

 テレビ版1話でも、手紙(報告書)は飛んでますしね。

 ヴァイオレットの新聞記事、テレビ10話で読まれたクラーラからの手紙全文を解読してくださった、しんごん様に盛大な拍手を。

10/9のツイート
10/10のツイート
 
 
 

▪️海への感謝祭のモデル
【海との結婚】


 劇場版でのヴァイオレットの登場シーン、海への感謝祭のモデルです。

 そのモデルはイタリア。水の都ヴェネツィア。

MeiMeiさまの一連ツイート

 MeiMei様のおっしゃる通り、ライデン市長とヴァイオレットが会話するシーン中、市長の左手がアップがあり、薬指に嵌めた金の指輪が映ります。
 隣には婦人がいるので、わざわざ指輪を映す必要はない訳ですが、『海との結婚』のモチーフとしての指輪を見せたと考えると納得できます。
 
 また、エカルテ島での海への感謝祭では、花と貝殻などで編んだリース(指輪のモチーフ)が、海に投げ込まれています。


 敗戦国ガルダリクの領土であったエカルテ島では、『島から出兵し戦死した若い男たちの弔い』の色が濃く反映されているという表現となっています。

 さらに参考資料。
 どこで見付けるんだろうIGR氏さん……。

IGR氏様の元TL

 海への讃歌の舞台、IGR氏様の写真はジェノヴァとのこと。

 海への感謝、豊穣への祈り、祝祭は世界各地にあるものなので、まだまだ断定するには早そうです。

 新しい情報、精度の高い訂正が入るのもありがたいです!! さすが玄人……!!
 

2020/12/22追記

スタッフトーク付き上映(新宿ピカデリー)
の公式レポートにて、世界設計の鈴木さんが設計されたライデンシャフトリヒの地図が公開されました。
鈴木さんのイメージはジェノバとのこと。
海への讃歌、モデル地はジェノバのイメージが強いということになりますね。

 公式の答え合わせ助かる。

【公式レポート】
 

 



▪️コスモスちゃん(コスマトスちゃん)
エカルテ島からの手紙、宛名解読

 エカルテ島で、ギルベルトに手紙の代筆を御願いした女の子のからの、届かなかった手紙。
 そしてギルベルトを見付ける手懸かりとなった手紙に書かれている宛名を解読したところ、
『Tmeo Cosmatos ティメオ コスマトス』
 と書かれていることが解りました。(ティメオで読み合ってる? トメオかな?)

 なので、あの女の子のファミリーネームは『コスマトス』です。

 個人的な考察ですが、コスモス(秋桜)からきているのでは? と思っています。
 と言うのも、

コスモスの英語の花言葉には、

「the joys that love and life can bring(愛や人生がもたらす喜び)」
 
というものがあり、コスモスちゃん(通称)の送った手紙がギルベルトとヴァイオレットを結ぶ切っ掛けになったのだと考えると、正しく『愛や人生がもたらす喜び』だと思うからです。
 
もしかしたら、『cosmatos』⇒『cosm at os』
⇒『at cosmos』
⇒【The joys that love and life can bring at cosmos
⇒【コスモスで愛や人生に喜びをもたらす】
 
なのかもしれない……。文法的に誤りだと思うけど笑
考えすぎか? まあ、考察だから良いですね。

 ちなみに、手紙の裏面にもハッキリと文字が書かれているのですが、こちらは読み取れていない(私が解読した当初は映画館で書き写した)ので、正確なことは不明となっています。

 上の画像は大ヒット御礼予告のワンシーンです。(頑張って書き写す必要なかったんだなぁ……泣)
 裏面の文字は結構長い文字列(おそらくエカルテ島の住所)なので、これはBlu-rayが出てからプロの解読班の方にお願いしようと思います……笑

P.S.
コスモスちゃんではありませんが、海への感謝祭の後にギルベルトにハグする女の子も可愛いですよね。
「先生、だーいすき!!」
ですよ。
萌えとかじゃなく、普通に可愛い。
 
コスモスちゃんは海への感謝祭でも民族柄のフードを被ってる女の子ですね!!
手紙を依頼するシーンでも同じフードを被ってます。

 

 ぬーまに様から、的確なご指摘を頂きました。
 
最高だぜ。
 
コスモスちゃんのパッパの名前はテオ・コスマトスさんです。
  
ぬーまに様、改めてご指摘感謝いたします。
ありがとうございます。

【2021/10/28追記】
 ぬーまに様がテルシス語の解説noteを書かれたので、紹介させていただきます。
 素晴らしい内容です。

 

▪️ホッジンズの保護者愛とヴァイオレットの保護者離れ。そしてディートフリートとの融和

 劇場版では、ヴァイオレットちゃんがホッジンズから保護者離れしていく様も多く描かれています。
 
 ディートフリートがCH郵便社を訪れヴァイオレットを船に誘った後のレストランでは、

・レストランにて

ヴァイオレット「報告するべきだったでしょうか」
ベネディクト「しなくていいって、プライベートってやつだろ」
ホッジンズ「それで、船には」
ヴァイオレット「伺う時には報告します」
ベネディクト「だからいいんだって」
ホッジンズ「ヴァイオレットちゃん、一緒に行こうか」
ヴァイオレット「大丈夫です。心配や同情や過保護は可能な限り排除していただいて構いません」
ホッジンズ「(´・c_・`)」←ホッジンズのショボン顔可愛い
 
・その後ディートフリートを訪ねたホッジンズは
 
ディートフリート「社長が心配するからと帰ったよ」
ホッジンズ「行く時は報告しますって言ってたのに
ディートフリート「あんたは彼女の保護者じゃない。彼女を縛り付ける権利はない」
ホッジンズ「貴様が、貴様が言うな!!」
ディートフリート「すまん。俺が悪かった。こういう言い方しか出来ないところが問題なのだ」

という会話が進み、ヴァイオレットが保護者であるホッジンズの手を離れていくのが見て取れます。

 と、同時に、ディートフリートがヴァイオレットに対し、融和していく様子も解ります。

ディートフリートのヴァイオレットの呼び方の変遷

テレビ版
『奴』『こいつ』『おい』『お前』『貴様』

劇場版
『お前』(ブーゲンビリア家墓地)
『ヴァイオレット』(リボン返すとこから)
『彼女』(ホッジンズが訪れたとこから)

 墓地で会った直後は、まだヴァイオレットを『命令を待つ人形』だと思っていますが、墓地での会話でヴァイオレットが自発的に月命日に訪れていたことを知り、ヴァイオレットの人間性を感じるようになります。

 次に二人が会うのはCH郵便社前です。
 ギルベルトの荷物を「取りに伺います!!」と瞳を潤ませ、顔を紅潮させるヴァイオレットを見て、より人間らしい、もっと言うと『女性らしさ』をディートフリートは感じています。

 さらにその後、船内、船上での会話でギルベルトへの想いを話すヴァイオレットに対し、自身も『弟への忘れられない気持ちがある』と語り、二人は共感し合い、ディートフリートはヴァイオレットに対しての厳しい感情を融和させるのです。
 
 劇場版はヴァイオレットの最後の成長の物語ですが、その成長の側面を、

①ホッジンズからの保護者離れ
保護者との関係性の変化

②ディートフリートとの融和
人間関係の解決
 
という、社会生活の中でも特に難しい問題を解決することで演出しています。


 融和どころか、エカルテ島でのディートフリートとギルベルトの会話の中では、ディートフリートは完全にヴァイオレットの味方ですから。
 

ギルベルトと結ばれた後は『ディートフリートお義兄様』とか呼んだのだろうか……いや『大佐』のままだろうな……。
 
 

……どっちもアリだな。

 
 追記


ディートフリートの『ヴァイオレット呼びはテレビ版13話から』ですよ。
加えて、テレビ版でディートフリートとヴァイオレットは和解しているのではないでしょうか?
 
というご指摘をいただきました。
 
確認したところ、13話のブーゲンビリア婦人との会話の後に
「ヴァイオレット! あいつのぶんも、お前は生きろ。生きて、生きて生きて、そして死ね。これが、俺からの最後の命令だ」
 
と言っています。


 これは完全に私の見落としですね。(o・ω・o)お恥ずかしい限り。

 で、和解に関しては、私なりにこんな考察をしました。

・テレビ版13話で、和解という状況は成立している。
⇒ディートフリートは部下を殺されたことへの恨みはあるものの、ヴァイオレットの変化を受け入れ始めている
 
『「命令は要りません」と言ったヴァイオレットの変化に驚き、ディートフリートの中でのヴァイオレットの【コイツは戦う道具だ】という認識は無くなり、今後さらに変わっていく』
という段階にシフトしたのではないか
 
・テレビ版から劇場版までの時間経過は不明だが、
今回の墓地でのやり取り、船でのやり取りを経て、ディートフリートのヴァイオレットに対する認識は、
【自分の意志で考え、他者を想い。忘れ難い大事なものも心に持っている、1人の女性】

という認識に変化していったのではないか。

 
例えるなら、
「この女性は優しいなぁ」と思うのと、
「この女性には大切な人がいるから、人に優しくできるのだなぁ」

 と思うことの差、みたいなものでしょうか。
 ヴァイオレットの『心情の解像度が上がった』のだと思います。
 大切な人がいる、大切な想いがある、伝えたい言葉がある、
 ディートフリート自身が、ヴァイオレットと同じ気持ち(同じ心境)であるからこそ、ヴァイオレットとの融和(意:うちとけて互いに親しくなること※goo辞典より)が進み、ヴァイオレットの味方をするほどに心がヴァイオレットに寄ったのではないか。
 
 と改めて考察しました。
 
 
 ご指摘していただきましたお二方、改めて感謝申し上げます。ありがとうございます。(o・ω・o)
 
 
 
 
 


▪️エマージェンシープロビジョンです(ウソ)

tsun様の元TL

 絵コンテのネタバレに絡んでくるのですが、

「エマージェンシープロビジョンです(`・ω・´)キリッ」
 
 のシーン、絵コンテでは(ウソ)が付いています。
 そして上の通り。ユリスに見せた紙は領収証です笑
 
 騙されるユリスも「あー、ちゃんと子供らしいとこもあった」と思いますし、ユリスのためにウソを吐くヴァイオレットも、すごくすごく人間らしくて可愛いですよね。
 
 全部知ってこのシーンを観てみると、また全然違う幸せな気持ちになります。
 
 ヴァイオレットはほんと、成長したんだなぁ。と。





▪️ユリスが入院していた病院のモデルは
『サン・パウ病院』


元TL
 
 このツイートを見て「そうなんだ!?」となりまして、調べてみたところ、

 出てきました!!

 この門、リュカが隠れてたトコのやつ!!!!


 

サン・パウ病院の正式名称は、
サンタ・クレウ・イ・サン・パウ病院

と呼ばれその起源は1401年まで遡るそうです。
現在の形のサン・パウ病院は1900年代初頭に6つの病院が一つに統合されたことによります。
資金面で支えたのが当時の銀行家で富豪で慈善家のパウ・ジルでした。彼の寄付をもとに1902年に増築工事が開始され、
【患者やその家族の心も癒す】と言うこれまでにない病院が計画されます。
それに応えるべく設計を担当したのが、リュイス・ドメネク・イ・モンタネールでした。 
 
こちらのブログから、文章及び写真を転用させていただきました。
物凄い写真の量で、ロケハンの人かと思った程(京都アニメーションとは無関係の方です)

 いや、て言うか、
 サン・パウ病院のコンセプトが、
 
【患者やその家族の心も癒す】

……は? 泣くが??
 
 ユリスとヴァイオレットが出会い、
 ユリスとリュカをヴァイオレットの同僚であるアイリスが繋ぎ、
 ヴァイオレットが書いたユリスの想いが家族に届いて、

 パパから手紙を読んでもらったシオンが
 
「お兄ちゃん、ぼく、うれしい。パパとママも嬉しいでしょ??」
 
 そう言って家族3人で微笑んで終わる。
 という、あのエピソードが描かれた病院のコンセプトが
 
【患者やその家族の心も癒す】 だと?
 
 こんなの読んだら、100人が100人泣くが??
 
 
 こんなの壮大な伏線どんな想いで張ってるんだ京都アニメーション??
 
 
 
 
 あまりの衝撃に取り乱してしまいました。失礼。
 サン・パウ病院の案内に戻りますね。

 

 坂がありますね。

 アイリスとベネディクトが駆け登っていたあの坂でしょうか。

 手術の天使……。

 うぅ……(つд;*)ユリス……ユリス……。

 

 病院内の写真もあります。

 あれ……この床の模様……薔薇?

 白 薔 薇 ! ?

 これがユリスの部屋の薔薇のモデル!?

 この階段!!

 ヴァイオレットと、赤ちゃんを抱っこした女性がすれ違ってた階段だ!!

 外庭には、たくさんの植物があるようです。

 綺麗な花が咲いていますねー……

 

 んん!!!????

↑サン・パウ病院の写真

 この花??!!

↓別サイトより参照した写真

 これ!!!
 このサン・パウ病院の紫の花!!!

↓もう一度サン・パウ病院の花のアップ

 ア イ リ ス の 花 じ ゃ ん !!!!!
 

こちらのサイトより転用

 色と形状からみる限り、サン・パウ病院にあるのは

ジャーマン・アイリス(ドイツアヤメ)】のようですね。

 ブログの中でこのアイリスの写真を見付けた時はさすがに鳥肌が。興奮してドキドキしました。
 
 これも京アニ力なのか……!?
 と言うか本当にそこまで合わせてるならもう神を恐れ敬うタイプの畏怖なんだが!?

 
 マジでヤベーな京都アニメーション
 
 
 
 病院のモデルはサン・パウ病院で間違いないでしょう。
 
 みんな!! コロナ明けたらスペインのバルセロナの
 
 サンタ・クレウ・イ・サン・パウ病院
 
 に聖地巡礼に行こう!!!!
 近くにサグラダ・ファミリアもあるそうだよ!!
 超観光地!!
 このサン・パウ病院も、今は世界遺産なんだって!!
 やべーね!!
 
 

 

▪️アイリス【良き自動手記人形の証】
ドールとしての成長

 アイリスの話が出た流れで、1つ考察を読んでいただきたい。

 
【ふむ】様の元TL
 

  
 このアイリスの考察、
 めっっっちゃくちゃ良くないですか???
 
 ヴァイオレットやユリスの考察はたくさんしてきましたが、アイリスにスポットを当てた時、そこにもこんなに魅力的な物語があるんですよ。
 

 劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデンでは、

『時代と共に変わるもの・時代を経ても変わらないもの』
 
 それもテーマとして強く感じられます。
 最たるものはヴァイオレットのギルベルトへの想いが挙げられますよね。
 
 ヴァイオレットも、アイリスもカトレアもCH郵便社、と言うよりも、ライデンシャフトリヒを代表する自動手記人形として活動していることは作中の台詞やその活躍ぶりで解ります。
 
 ですが、本当のスターであるヴァイオレットと、花形であるカトレアと比べると、アイリスは「永遠に3番目」と本人も本編で嘆いています。
 だからこそ、電話の普及に対して危機感を感じていますし、ホッジンズに対しても「社長は危機感ないんですか!?」とも発言しているわけです。
 
 そんな、時代と共に変わる不安な環境の中でも『変わらない想い』が彼女にもあります。
 
 それは、アイリスにとっての『花道』です。
 
 アイリスにとっての『花道』とは、「世界一の自動手記人形になること」と外伝にて言っていました。
 
 そして私は、ユリスが亡くなるあのシーンにおいて、自動手記人形としての彼女なりの『花道』を体現していると思います。
 
 彼女が『花道』と語る『世界一の自動手記人形』としての役割を、ユリスとリュカの、想いと想いを繋いだことで果たしたのではないかな、と私は思う訳です。

 序盤シーンの

アイリス「これからすごい手紙、バンバン書いて! 選ばれてみせるわよ!」
 
ヴァイオレット「はい。選ばれてみせてください」
 
アイリス「任せて↑」

 このやり取りは、ヴァイオレットがアイリスを頼る伏線となっており、アイリスはユリスとリュカを繋ぐ役割を預かり、彼女なりの『良き自動手記人形としての役割』を、つまり、
 
『アイリスの花道』
 
 を果たす訳ですね。
 

 ふむ様のアイリス考察がとても素敵なので、私のアイリス語りはこのくらいで十分ですね。はい。
 
 アイリス良いよアイリス。
 

 
 
 



▪️エカルテ島聖地特定及び考察

 
 さて、いよいよ、エカルテ島です。
 情報量が半端じゃないです。
 
 ゆっくりしていってね!
 

【ふむ】様の一連モーメント

 いや、もうこの時点ですっっごい。
 て言うかここじゃん。
 ってなりますね。

元TL

元TL

 聖地はギリシャのフォレガンドロス島でほぼ間違いなさそう。
 
 そしてまだ他の情報や考察もあります。
 

中世古 香織様の元TL
 
「これ、京都アニメーション、そこまで考えるのか?」
『制作はそこまで考えてないよ案件』なんじゃないか?
 
 と、思われるかもしれませんが、お待ちください。
 こちらをご覧下さい。

元TL
 
 ここまでガチでやるのが京都アニメーション。
 だからこそ信頼されるし素晴らしい作品が作られる。
 
 ということで中世古 香織様の考察続きます。

元TL

 この後、プロペラの向きに訂正が入るところまで含めて考察に真摯で凄いなぁ、と感嘆してしまいました。
 今回取り上げている方々、私とは比較する意味がないくらい素晴らしいスペシャリストです。

 本当にすごい。

 そして、中世古様の数ある考察・特定TLの中でも、
 
 胸がときめくのがコチラです。

 

 

 

 

 

元TL


レストランエヴァズガーデン

 
 
 中世古様、本当に発見していただきありがとうございます!!
 
 
 そして京都アニメーションどこまでが「計画通り……!!」なのか解らなさすぎて恐いよ!!
 
 
 さらに、皆さんまだまだ考察中のようです。

 だってまだ公開されて1ヶ月ですからね!!笑

 みなさん考察&特定&解読速度速すぎませんかwwww

元TL

元TL

 
 大ボリュームだったエカルテ島の特定考察は、一旦ここまでです。
 追記の可能性(大)です笑

 
 

▪️10/31早速追記です笑 

ドルビー版の入場者特典『エカルテ島からの手紙』に書かれている文章が、しんごん様の手により解読されました!
とにかく速い!!

元TL

元TL
 1枚目の『宛名の解読』に至っては、ヴァイオレット・エヴァーガーデン公式アカウント様がツイートしたわずか20分後でしたw驚異的過ぎるww
 
 さらに宛名の別説も。

元TL

 しんごん様、KOBAしゃちょー様、また公式様から新しいお手紙が届いたら解読お願いいたします!!
 
 ちなみにヴァイオレットとギルベルトが歩くその後ろの方には子供たちが写っていますが、これは、
・Newtype11月号の付録ポスター
 から繋がっているのでは?
 というKlose様の考察もあります。

元TL
 
 考察勢も速い……(o・ω・o)私のような素人では追い付けないほどに……。
 
 まだまだ公式様からの供給が進んでおります。
 さらに追記があるかもしれませんのでぜひお楽しみに!! 
 

追記ここまで


 



▪️郵便局員さんと学校の先生は子供たち(68~72歳)
【良き自動手記人形の証 レプリカ】

 
 ここからはシンプルに考察です。
 ラストのデイジーのシーンですが、エカルテ島の学校と郵便局とレストランに行っていますね。
 そのうち、学校と郵便局では何だか見たことがある顔のキャラクターが。
 
 恐らく(そしてほぼ間違いなく)、学校の先生と、郵便局員はギルベルトの生徒の2人です。
 通称パンジーくん(勝手に命名)と、茶髪の身長高い子です。
 茶髪の子は最初「そうかな?」と疑って見ていただけでしたが、昨日(25回目の観賞)時に、『髪の毛と瞳の色、眉毛の形(下がり眉)』が一致していることを確認しました。
 
 デイジーの時代はヴァイオレットの時代の約60~65年後と推測されるので、あの2人が68~72歳くらいで、あの見た目だとすれば、ギリギリ有り。
 という感じです。
 二人の所作や表情、台詞から察するに、ヴァイオレットと親しい(もしくは一定の付き合いがある)ことが想像できるので、これは合っているんじゃないかな、と思います。
 
 また、郵便局員のおじさんが付けている【良き自動手記人形の証】ですが、絵コンテには『レプリカ』と書かれています。
 それはそうですよね。
 ドールの証は、学校を卒業した人だけが受け取れるものです。
 つまり、ヴァイオレットから受け継いだものでない限りは、あれは模倣品ということになります。
 おじさんの言葉から察するに、ヴァイオレットは生涯、【自動手記人形】で在り続けたでしょう。
 私はデイジーの時代は、ヴァイオレットは亡くなっていると考えていますし、劇場版にはヴァイオレットとギルベルトの子孫は登場していないと考察しています。
 二人の子孫が登場するとしたら、それは郵便局員として、ということになると思われますが、あのおじさんには二人の面影は感じません。
 であれば子孫は登場していませんし、子孫でないのであれば、ドールの証はレプリカということになります。
 あの島で成長した郵便局員であれば、【良き自動手記人形の証】が一体どんな意味を持ち、どんな存在であるかを十分に知っているハズだからです。
 
あの、『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の後継者と名乗れる人が、どれ程いるでしょうか?
 という話です。
 
 結論として、劇場版にはヴァイオレットとギルベルトの子孫は出ていませんし、局員のおじさんと、学校の先生はギルベルトの教え子だからこそ、ヴァイオレットとの想い出をデイジーに話すことができた。

 ということです。
 まあ、エカルテ島民はみんな、何かしらのヴァイオレットとの想い出があるのでしょうけれどね。
 きっと、みんな、ヴァイオレットと関わったことで、何かの想いを繋いでいるのだと思います。
 
 で、ここからは一気に超飛躍考察です。
 
 ギルベルトの教え子で、物語に関わった子供は3人いましたよね。

①パンジーくん
②茶髪の高身長くん
③カマキリくん

 です。

 カマキリくんは、「わかった!! 絶対に渡すね。じゃーねー!!」と言いつつ、ヴァイオレットの大事な『最後の手紙』を、なかなかリスキーな渡し方でギルベルトに渡した張本人ですね笑

 危うく戦犯になるところです笑
 
 もし、パンジーくんと高身長くんが未来でも登場しているとしたら、カマキリくんだけ出ていないことになります。

「そんなことある? 京都アニメーションが作った作品のラストパートなのに??」
 

 と、絶対的な信頼を京都アニメーションに抱いて考えたときに、2つの可能性を考えました。


①デイジーの両親に手紙を渡す配達員

⇒顔どころか髪の色すら確認できないほどの小さな作画でした。

 却下。

②デイジーのパパが実はカマキリくん

⇒それが解る描写はありませんが、年齢的にマッチします。
 デイジーママの年齢はおおよそ50~60です(諸説考えることができます)
 かつ、ママはお医者さんです。結婚相手の男性が多少上であったり、ママの結婚時期が多少年齢を経てからでもおかしくはありません。ここだけなら条件クリアです。
 
 では、パパの年齢以外でパパがカマキリくんである可能性を高めれる証拠はあるのか?
 と考えた時に、私が目をつけたのは『パパの台詞量』です。
 冒頭5分で、パパはデイジーに『自動手記人形』について、詳しく話しますよね。
 当時を生きている人なので詳しくてもおかしくはないのですが、「自動手記人形の成り立ちなどやたら詳しく話すな」という印象は残ります。
 というところから関連付けて「ヴァイオレットから聞いていたら?」と連想させ、カマキリくんは1人島を出て、別の国でデイジーママと結婚した可能性はゼロじゃなくないか?

 ということにしてみました。
 
 いや、それはさすがにこじつけが過ぎる。ご都合過ぎる。
 と、自分でも思いますが笑、

 もしそうだったら運命的すぎて、(視聴者が)誰もそれに気付かないのであれば、そんな裏設定があっても良いんじゃないかなー。
 
 なんて、思いましたので、とりあえず書いてみました。
 完全にチラシ裏の落書き案件ですね笑
 笑って流してくださいね。
 
 
 


▪️指切りシーン、誓い、背景の十字架(窓)
 

 では、本編最後のTwitterからの引用です。

Klose様の元TL
 
 
 
 素敵なラストカットだ……。
 
 最後の最後まで京アニは最高
 
 
 


 


▪️番外編 if小説【『▪️▪️▪️▪️』を考察】

 最後に番外編として、
 if小説で出てくるディートフリートの相方の名前を考察します。
 
 私的候補は4つ。
 
①サルビア

②ルピナス

③カルミア

④プロテア

 個人的には『サルビア』推し。
 
 サルビアの花言葉『家族愛』『良い家庭』『尊敬』『知恵』
 この全てがディートフリートと、彼女にマッチしていると思うからです。
 ディートフリートは両親との不仲、弟に対しても素直になれない。だけど愛したい、愛されたい。
 というキャラクターであり、それを支えるのがifの彼女であると感じたため、私は彼女には『サルビア』であってほしいなー。
 
 なんて思います。
 
 みなさんの中には、彼女に名乗っていてほしい、
 推し花の名前はありますか?(o・ω・o)
 
 
 
 
  
 

 皆様、長い時間お疲れさまでした。
 
 私の拙い紹介ではありましたが、素晴らしいTLを存分に楽しんで頂けたでしょうか?
 
 紹介させていただきました、

【ふむ】様 
IGR氏様
ぬーまに様
MeiMei様
tsun様
しんごん様
セロリチカ・チーロ様
響け!ユーフォニアム名言bot様
中世古 香織様
Klose様

 貴重な情報、掲載のご許可をいただき、誠にありがとうございます。
 追加でツイートを使用させて頂くことがあるかもしれません。
 その際も、是非よろしくお願いいたします。
 
 
 
 



 

 

【物販・音楽集のご案内】

京都アニメーションへの、
お布施、廃課金、大歓迎(o・ω・o)!!

 ちょっとだけ関連商品の案内をさせてください。
 
▪️京アニショップ!様⇒【絵コンテ集の購入ページ
▪️Froovie様⇒【劇場版パンフレットの公式購入先
▪️【劇場版オリジナルサウンドトラックの各店リンク先
▪️【ヴァイオレット・エヴァーガーデン、ボーカルアルバムの各店リンク先
 
 
OST楽曲一言レビュー

Dotera様の元TL
  
 DoteraさまのEvanCall愛がスゴいので、引用させていただきました。ありがとうございます。
 
 Dotera様の劇盤トラックに関する知識と考察のnoteができました! 
 聴きながら読むとさらに胸が熱くなります!
 オススメです!
⇒劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン サウンドトラックを妄想しながらどっぷり聴いた(ネタバレあり)track30-35|Dotera

 
 というワケで、



転売屋さんメルカリさん(o・ω・o)ダメ。絶対。
 

 でございます。
 
 このnoteを読んで、『これ良いなぁ』と
 感動していただいた方は、

 ぜひ公式に課金してくださいますよう。
 お願い申し上げます。

 
 そしたら、新しい作品が生まれますので(o・ω・o)
 そしたら私もまた考察書きますので(頑張って良いものを……)
 
 




▪️末尾のご挨拶
 

2週間ほど前に、
 
『【最終考察】劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン【大事な人と、もう一度観たい映画】』|虫圭 
 
 を書き終えて、長い追記もして、
「いよいよ書くこと無くなったなー」
なんてことを一時期は考えました。
 
しかし、いろんな方のコメントや考察やレビュー、関連記事を読めば読むほど、知れば知るほど、
『劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン』をシアターで観るのが楽しくなってしまい、この映画体験を、たくさんの人に体感してほしいなぁ、と改めて思うようになったので、今回の
 
【劇場版ヴァイオレットエヴァーガーデン 展
非公式note考察版】

 
 を書いた次第でございます。
 
 
 ここまでの長時間、
読んでいただいた皆さま、あなた様。
 読んで頂き、誠に有り難う御座います。
 
「すごかったー」「発見があったー」
「驚いた」「感動した」
 
「また映画観たくなった」
 
 
 と思って頂けていれば幸いです。
 
 是非、あと3回くらい劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデンを劇場でご覧下さい笑
 
 特典も更新されています。
 10/31には舞台挨拶ライビュもあります。

 チャンスです!!

 劇場に足を運び京アニに課金するチャンス!!
 
 
 待ち合いの暇な時間には、
このnoteを読んでいただいて、
 本編をもっともっと楽しんで頂けたら、
とても嬉しく思います。
 
 
 
 本当に貴重なお時間をつかっていただき、
ありがとうございます。
 
 
 
 あなたの人生が、あなたの大切な人の人生が、
 この映画でもっと豊かなものになりますように。

 
 
 
sincerely
虫圭

 
▪️豆知識
 劇場版の冒頭シーンで映り、テレビアニメ版OP曲のタイトルでもある『Sincerely』という言葉は「心から、本当に」という意味の副詞で、
 手紙の最後に添えると「真心を込めて」というような意味合いになります。
 
 
 それでは、また。
 劇場でお会いしましょう(o・ω・o)ノシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?