見出し画像

意識を高くするには意識の高い人のところにいけ

どうも!
大学生塾講師の川嶋です!😄

今日は、中学生がテスト前ということでテスト対策でドタバタしていました。😫
明日もあるので、しっかり気を抜かずに頑張ろうと思います!

今日も勉強するときの準備テクニックの紹介です。
良い勉強には良い準備を!

今回は、「ピアプレッシャー」というものについてです。
意志が弱い人なんかにオススメの準備方法です。
勉強以外にもつけるので是非読んでください!

◇「仲間からの圧力」を利用する

ピアプレッシャーとは、「仲間からの圧力」という意味を持っています。
人間の集中力は移ろいやすいものです。
とくに勉強は負荷が高いため、すぐに気が散ってしまいます。
仲間からの圧力は、日本でネガティブに捉えられています。
たとえば、
・上司が残業しているから帰れずに無駄な仕事をする
・周りが賛成してから自分も賛成する
・クラスのみんながいじめているから自分も一緒になっていじめる

要するに「みんなやっているから自分もやろう」といった心理をさしています。
しかし、周囲に流されやすい気持ちは、良い方向に向かうこともできます。
「ピアプレッシャー」には、善玉と悪玉の2種類があります。
前述のものが悪玉で、集団に合わせることで生産性が下がり、時に悪意に繋がってしまいます。
逆に善玉のピアプレッシャーは、
・周りが頑張っているから、自分もやらなければ
・誰もごみを捨てていないので、ポイ捨ては控えないと

このようにポジティブな行動を増やすこともできます。

◇モチベーションの高い人の中に身を置く

僕個人的に、この準備は一番オススメです。
ピアプレッシャーを勉強で活かしたかったら「熱心に勉強している人が多い場所に行く」のが手軽でいい方法です。
勉強とは違いますが、サッカーをしていて同じような経験をしました。

中学3年間サッカー部で、1年生の夏以降からスタメンを譲ったことがありません。
しかし、入学したての頃はサブにも入らずベンチ外のメンバーでした。
ある時、スタメンで真面目で熱心に練習に取り組むチームメイトの近くで練習するようになってから、スタメンに選ばれるようになりました。
技術などもそのタイミングでよくなっていくことを実感しました。

慣れ親しんだ環境では、私たちの脳は「サボっても問題ない」と考えがちです。
部活に慣れてきて、そのまま自分のレベルの環境にいては成長できないです。
なので、自分の周りの環境のレベルを上げることで新しい刺激となり、自分がここで生きていくにはもっとやるしかないとモチベーションを上げることができます。
ピアプレッシャーで勉強の質を高めたいのなら、「勉強が出来る友達を増やす」のも良い方法です。

もともと心理学の世界では、「人間の生産性は仲間の影響を強く受けやすい」という事実が知られていました。
仕事の少ないビジネスパーソンを仕事のできる同僚の隣で働かせると、作業の効率が17%もアップしたという研究があります。
一方で悪い方にも働くこともあり、ネガティブな人間が近くにいると、生産性が下がり、プライベートの人間関係までも壊れてしまいやすくなっていることも分かっています。

私たち人間は仲間の影響を受けやすい生き物なのです。

影響を受けるぐらいなら、良い影響を受けるほうが得じゃないかな?
自分を置く環境を良くするも悪くするも自分の選択なので、しっかり準備してください!!

では、また!👋

『BIGになる』ためには、今の僕では力不足です。皆様のサポートが僕の力になります。僕の成長の糧にします!よろしくお願いします!