見出し画像

アルバイトは、個人経営の企業を選ぶこと

どうも!
大学生塾講師の川嶋です!😄

昨日、卒論の調査のためバイクで5河川ほど回っていました。
日差しも強く、これは体を焼くいいチャンスと思い、半袖短パンで挑んだ結果、今とてつもない痛みに襲われているところです。😭

「日焼け止めは塗りましょう」

と昨日学びました。笑


調査のあと、部活に行きました。
その時の話で「経営者になりたい」という話をしていました。

経営者になるための勉強はどこで、誰から、何を学べばいいのかということについて何気なく話していました。

不動産で数年働いて独立するとか、大手企業で数年働いて独立する。
そんな感じの意見が出てきていました。

よく聞くのは、「大手企業で5年働いて、独立する」です。
僕が実際塾に就職すると決めたときにも、一度意見として言っていただきました。
しかし、僕は何か引っかかる部分が多いなと思いました。

5年間大企業に勤めて経営の何が分かるのか?

僕は大学生で大企業に勤めたことはないので、詳しく分かりませんが何も得られないというリスクが大きいのではないかなと思います。

雇われとして、社員になり社長や幹部の方の直属で働けるなら、まだ可能性は高いかもしれませんが、ほとんどが底辺からスタートして経営に関われるような仕事には出会えないのではないかと思います。

このあたりの事実を知っている方がいれば、教えていただきたいです!!


もうひとつは
5年でその会社の積み上げてきたものがすべて理解できるのか?

何十年と歴史を刻んできた大企業の経営をたった5年で理解する?
できるのかな?

たとえば、任天堂の経営法を5年で理解して、独立したときに活用して成功。
そんな例聞いたことがないな。
多分、それができるなら任天堂の社員から経営者が何百人何千人と出ているはずです。

あくまでも例なので、任天堂に経営者希望の人がいたらの話です。笑


じゃあ、どのように学ぶのがいいのか。

僕は、学生の間で一番手っ取り早いのが、個人経営のお店で経営者の近くで働くことだと思います。

自分自身がそうだからです。笑

経営者の近くで働くことで、経営に関わらる仕事がわずかながらあります。
大手飲食店チェーンで働いても得られないものがあります。
どれだけ経営者にコンタクトをとれるかが経営を現場で学ぶためのポイントではないかと大学生アルバイターの僕は思います。

ただ科学的証拠などは一切ないので、信じるか信じないかはあなた次第です。
これで結果を出るのを待つなら、後10年ほどしたら僕の方からエビデンス付きでお伝えします!

それまでお待ちを!

では、また!👋

『BIGになる』ためには、今の僕では力不足です。皆様のサポートが僕の力になります。僕の成長の糧にします!よろしくお願いします!