見出し画像

【思考】仕事を除いた、人生を通してやりたい事

3日前に ♯自己紹介をゲームで語る 記事を書いた。

文中で「NieRシリーズはイチからやる事が人生の目標」と記載した。
やりたいことはいっぱいあるのだが、優先順位を付けてピックアップしてみる。

手を広げる過ぎるとキリが無くなりそうなので、
今回は仕事や育児などと言った、いわゆる社会的なやりたいことではなく、スタンドアローンでできる趣味的なやりたいことに限定する。

そして、それをできるためには今何をするべきかを考えてみよう。

星のカービィシリーズを全タイトルやる

ゲームで生涯のうちにやりたいシリーズはNieRシリーズとカービィシリーズのみだ。(いまのところ)

これも以前の記事「怪盗と言う属性の魅力」の中でドロッチェ団について語っているが、動機がシンプルで優しい世界観なのが魅力だ。
その時に子供が居たら、子供と一緒にやりたいタイトルでもある。

ゲーム性としては基本的には横スクロールアクションだが、マリオ等との違いはそのギミックの多さと、なによりスピード感が違う。
最近のマリオメーカーを見ているとその両方を兼ね揃えているため、適切な例ではないのだが・・・・。

ゲームでは時間とお金がかかるため、現時点では踏み切れていない。
このシリーズが全部単一のハードで発売されていれば話は早いのだが、そんなわけがないのだ。

更に問題があって、NieRシリーズはソニー系(PS)、カービィシリーズは任天堂系のゲームなので、全てをハードから揃えようとすると2社のハードがほとんど揃う。

そうなると置き場の問題も出てくるため大変になりそうだ。
確実にエミュレータで動かすことになると思う。

ビオトープ/水槽 小規模の畑

趣味の話になると、「インドア派なのかアウトドア派なのかわからない」とよく言われる。確かに範囲は広いとは思う。

画像1

画像は2年ほど前の水槽で、一番最後に組んだ時点のものだったと思う。
現在はリセットかけてそのままの状態でほぼ何も配置していない状態だが。

この水槽は60cmワイドで、立ち上げている時にはもっと大きいものを触りたいと思うようになる。
その結果、「どうせ90とかにしてももっと大きいのいじりたくなる」と考え、ビオトープ調の池でどうかという結論に至る。

どう考えても大げさなのだが、夢はでっかく。
周りに色んな植生を配置し、生体は最小限にする・・・など、考えているだけでも面白い。

これはお金と時間の他に、土地が必要になる。
土地は新潟の実家に余ってるところがあるので、新潟で生活するようになってからの楽しみになるんだろう。。

畑も同様なのだが、これは先にプランターででも予習しておきたい。
なんでも、市や区の管理で月額で借りられる畑もあるらしいし、そうなるといかに時間を取れるかが勝負だ。

「作物ができたからそこから逆算して献立を考える」というのも楽しみだ。

七輪/燻製器を日常に取り入れる

誰でもそうだとは思うが、ご飯を食べるのが大好きだ。

みんなな大好き食事。そのおかずの調理方法は山ほどあるが、燻製にするのはなかなかハードルが高い。
大きな理由は煙が出るからという、七輪と同じような理由ではある。

冷燻であれば煙の出ないやり方もあるらしいので、近いうちに試してみようとも2,3年前から考えている。

七輪に関してはホットプレートで代用しているが、やはりコードが煩わしい。出来れば寒い時期に屋外で温まりながらお酒を飲みたい。
シチュエーションを気にしだすとキリがなくなるが、そういう贅沢が心を潤すんだと思う。

それらをやるために

やりたいことをやる為にはそれ相応のリソースが必要だ。
維持・継続する必要があるものの場合はそれを含めたリソースも然りだ。

それは時間やお金はもちろんだが、置き場だったり環境だったり。
出来る事が多岐に渡るように、必要なリソースもその分種類が多い。

しかし、どんなことにも共通して用意しておけるものがある。
それが知識だ。

事前に知識があるといざその時になった時、調べる手間が減り、時間のリソースを他に使う事も出来るし、準備物の相場が分かれば費用の合計から逆算してやりたいことの計画を立てることも可能だ。

すぐにはできないことが多かったりするので、調べるだけ調べて、、、と言うのは生殺し感が物凄そうだが、知識が深まることによりスタートが早くなることも考えられる。

そして、生殺し感を抑えられ、知識の実践にもなるのが「規模を縮小して代用してみる」事だ。
私の例だと畑ならプランターで、燻製ならフライパンで、など。
やっぱり実践すると楽しいし感覚が理解できる事の方が多い。

やりたいことをやれるように、今は大事に時間を使っていこうと思う。



この記事が参加している募集

自己紹介をゲームで語る

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?