見出し画像

お腹にくる怒り

お腹は、自信や自己肯定感に深く関わり、
胃・腸・膵臓・脾臓・胆のう等の消化器系とも
関連しています。
食べ物の消化・吸収は腸の流れに沿って
右回りにエネルギーも進行します。
時間もエネルギーもかかります。
お腹にくる怒りは、その流れを妨げようとして、
ガスを発生させてしまいます。
精神的な意味での未消化のエネルギー、
何か上手くいかない、納得できない、
腹落ちしない、イライラ、ムカムカ等は、
お腹の中に不安材料(ガス)を作り出し、
消化器系の不調を引き起こしたり、
腸脳相関で脳の判断も鈍らせてしまう事も
あるようです。
イライラ、ムカムカは日常的に毎日少しずつ蓄積されやすいので、食事に時間をかけてゆっくりよく噛む事や、白湯を飲んで消化、吸収をサポートすると、お腹の声、自分の直感を信じられるようになると、自信を取り戻しやすくなるようです。
お腹の声は腹の虫、自分の直感かも知れません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?