見出し画像

うたのいままで②

今日は昨日はうたの小学校までの話をしたので、今日は中学校時代(と筑駒に入るまで)の話をしますね

こんにちは、くつばこ+のうたです。なんか、雪降るとかっていう話を聞いてぞっとしています。部屋が寒すぎるんですよ…

☆5年まではボロボロ

小学校では頭は回る方だったのですが、塾では当然ですが上には上がいました。某Y塾に小5まで通っていたのですが、全くもって宿題はやらず、授業中も適当に聞いてる感じ。(特に、国語)ということで、一番上のクラスに4年生の最初はいたのですが、5年生の後半になるとクラスが落ちることもしばしば。当然、態度もあまりよくないので先生との仲も悪かったです。

☆6年生になり転塾

ということで、転塾をし中小の塾へ。そこでは人数も少なく、先生もそんな嫌いではなかったこともあり、宿題はあまりしないながらも、塾のテキストに目を通したりはするようになり、何とか筑駒に合格しました。ちなみに開成は落ちてます。(なんなら、渋幕は理社を寝たので当然のように不合格)
ちなみに久しぶりにサイトを見たら校舎が結構増えてました。驚きです。(失礼しました)

☆実は本を読んでた

小学6年生の時、担任の先生が1年間で1万ページ読みましょうみたいなことを言っていました。ときどき表彰があり、塾までの行き帰りの電車の中では必ず本を読むように。これによって国語の文章を読むのが早くなったのかもしれませんね。担任の先生に感謝。ちなみに、受験が終わった2月以降はめっちゃ読み、最終的に3万ページになりクラス1位を取れました。ある女の子と1位を競ってたんですよね。絶対負けたくなかったと頑張りました。

☆部活に入りびたる

勉強がすごい好きなわけでもないので、筑駒に入って理科が好きだったこと、先輩が優しかったことなどから科学部に入部。一貫した研究をしたりするわけでもなく、ただ先輩とおしゃべりしたりすることも多かったですが、とても楽しかったです。同じ用に入った農芸部も、ときどき水やりをしたり耕したりする、のほほんとした雰囲気でした。ほかにも部活に入りましたが、長続きしたのは科学部と農芸部。優しい先輩とゆったりした雰囲気だったのが良かったんですかね。

☆文化祭大好き

文化祭はかなり大好きでした。中1から科学部でも農芸部でもクラスでも。10月は塾にもあまり行かずに文化祭準備をしていました。行き帰りでは書類作成。例えば文化祭当日のシフトづくりなど…。科学部や農芸部で仕入れた知識や技のようなものを中1のクラスに持ち込んだのでかなり中心的な立ち位置で出来ました。中3からはクラスからは足を洗って、部活1本、とくに科学部にずっといるようになりました。

ということで、今日は中学校までのうたの話をしました。こんな感じで、基本的にはインクルーシブとか障害とかに関しては中学までのうたにとっては無縁の世界でした。障害とかに関しては次の高校編でやっとでてきますよ。お楽しみに(?)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?