見出し画像

花王の「ヘルスケア」食品知財戦略&新事業戦略を徹底解説!~ヘルシアから仮想人体まで!

楠浦です。7月8日に、

花王のヘルスケア食品知財&新事業戦略
~ダントツ企業の「異分野」「用途」「課題の先読み」「分割」「パラメータ」特許戦略と、最新の技術・事業動向を徹底解説!

と題して、花王の知財戦略と新規事業戦略を、15年分ほど振り返る壮大な(笑)セミナーを行います。

ちょうど一ヶ月まえになり、資料も完成しておりますので、今日はその一部というか、エッセンスを紹介いたします。

出典:TechnoProducer 株式会社 花王のヘルスケア食品知財&新事業戦略 セミナー資料
(2022年7月8日開催予定)

順を追って、行きましょう。

花王の「すごい」「ヤバい」食品知財戦略(特許戦略)のお話

これは、食品知財業界の方には有名なお話ですが、花王の食品特許戦略は、ほんとにヤバい(笑
気合と執念が、特許公報からにじみ出ています(笑

かつて私のところに、「花王って、なんであんな(あのような)特許を出すんでしょうね」とご質問をくださった、調味料メーカーの元知財部長さんがおられました。
「3M」など、特許に長けた企業の例を解説しながら、私なりの見解はお伝えしましたが、ここでわかったことは、「当の業界の方にも、その意図がわからないぐらいの特許網なんだな」ということです。
「ヤバい」ですね、花王。特許戦略、大成功ですね、花王さん。

何がどう「ヤバい」のかということについて、以下の音声配信でも解説しています。これを聴いておいていただけると、セミナーにもすんなり入れるかと思います。予習教材ですね。

花王の「スゴイ」「ヤバい」特許戦略(Spotifyが開きます)

そもそも花王の特許の出し方は、当の食品業界の方も理解できないぐらい難解であるようだということと、件数も多いこと、そしてセミナー時間は短い(笑)ことから、予習教材を作成しました。
「カスタマーサクセス」のためです。予習、よろしくお願いします。
好評なようであれば、今後も予習教材を出すことにします。


どなたに参加いただくと良いか、どういうメリットが有るか

私のセミナーは少し欲張りであるのと、投資家の方との付き合いが深いため、投資家/経営者向けの内容を兼ねています。以下、想定する参加者ごとに、当方の意図をご説明しておきます。知財・新規事業の方は必見だと思います。

● 投資家の方

花王は知財に長けた企業であることを知っていただき、それを踏まえた花王の最新特許・技術・新事業動向の「読み解き方」をご紹介します。ここで紹介した情報は、すぐに古くなりますが、手法はずーっと使えます。

● 経営者、および、経営・新規事業・技術企画部門の方

「特許情報活用」と「知財戦略」、および、「ヘルスケア」分野での新規事業の進め方の参考として、活用下さい。

● 技術者の方

特許情報からどうヒントを得るか、特許をどう使うか、「技術」「事業」の両面で参考にして、日々の業務やテーマ提案などに活用ください。

● 知財部の方

食品・化学、あるいは、メディカル・ヘルスケア関連企業の方は、花王の  動向が参考になるでしょう、また、「戦略的知財活動」に今後取り組みたい、すべての企業の知財部の方に、「花王の知財戦略」はヒントになるでしょう。

セミナーのポイント~食品特許戦略の黒船「花王」がどのようにしてヘルスケア食品事業を立ち上げ、その次に何をするつもりか

以下、目次でおおよそ伝わるかと思います。

1.花王は「ヘルスケア食品のパイオニア」「食品知財の黒船」だった
2.花王の「ヘルスケア食品」特許戦略~「ヘルシア」「エコナ」を中心に
3.花王の「減塩食品」特許戦略~「健康に良くておいしい」を「独占」する
4.花王が多用する特許戦略~「パラメータ」「分割」を巧みに活用
5.花王が目指す「カスタマーサクセス」~究極のパーソナライズドヘルスケア
6.まとめと補足
7.【参考資料】 花王のIR資料・公開資料から、経営戦略の変貌を読む

今回は、直前まで資料に手を入れ、できるだけ最新動向を盛り込みたいため、資料をPDF配布します。花王の特許戦略や事業戦略を理解する上で絶対読んでおいてほしい重要特許リストなどもありますので、PDF資料がないとセミナー時間だけでは内容が追いきれないかもしれません。
これも「予習」用とお考えください。

新規事業を量産する知財戦略を粛々と実行する「花王」~事業に役立つ知財を先手先手でガンガン確保する

お伝えしたいことも、まとめておきます。これも予習用ですね。

✓ 「物質」から「用途探索」、そして、「その先の課題」の権利化など、化学/食品系企業に参考になるであろう、研究開発と知財開発の「着眼」、および「特許の出し方」

✓ 花王の「ヘルスケア食品」「減塩食品」関連の技術・知財動向とキーマン

✓ 特に食品や化学で有効とされる「パラメータ特許」と、「分割出願」による特許網の構築についての、花王の巧みな手法

✓ 「減塩」「太らない」にとどまらない、花王が目指す「パーソナライズドヘルスケア」の理想像

まとめと補足~さらに「すごい」「ヤバい」のが「3M」

花王を超えたい、という方は、「3M」を徹底的にベンチマークすると良いでしょう。以下のセミナーで、その3Mの特許網解説と「破り方」(あくまで考え方)を指南しています。

実際、発明塾(学生版)はこの特許網を突破しました。特許網に悩む方や、すべての競合が悩む特許網を構築したい方には、必見の内容です。

楠浦 拝

P.S. 見出しの画像で、花王の清掃具の写真を使っていますが、この分野でも花王は結構エグい特許を出しています。かつて、企業内発明塾でも題材として使っていましたが、清掃用具業界の方もなかなか思いつかないような特許がしつこく出ていました。徹底していますね。こういう会社、個人的には大好きです。何事も徹底する。市場は独占する。発明塾っぽいです(笑)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?