見出し画像

時間がある【この文章はじわっと面白い】

サラエボスナックを辞めて一週間経った。

時間が出来たので、仕事探ししながらあれこれやっている。

毎日、noteと自身のホームページに何かしら書いている。習慣づくと書けるもんだなと思う。

近所を散歩したり。

一昨日の夜、友達が来て家で飲んでいて、翌日の昼に友達は会社抜けれるから、牡蠣を食べに行こうとなった。

それで昨日は、昼に友達の車に乗り、「中むら」に行った。

この店は、清水町にある。沼津の駅前の通りをひたすら東に行くだけで行ける。車で15分くらい。沼津より三島に近い。

何が凄いって、年柄年中いつでも生牡蠣が食べられる。しかも、お安い。

居酒屋であり、僕はランチしか行った事無い。僕が食べたのは生牡蠣と牡蠣フライの定食。

生牡蠣2つ、牡蠣フライ2つ。みそ汁、ご飯で1000円。

単品もある。生牡蠣2つで、300円。

牡蠣フライ、唐揚げ、ラム肉のザンギなんかもある。

僕は、ランチと生牡蠣単品と芋焼酎(もぐら)をいただいた。実にうまし。

夕方は、久し振りに駅の上の本屋に行った。家を出たらお隣さんにお出かけですか?と聞かれ、本屋に、と答えた。

そこで、ツタヤですか?と聞かれて。そういえば、ツタヤがあったなと、そこで気付いた。駅よりちょっと近いし、0時までやってるし。。。

いやまてよ、この辺じゃあ、駅の上の本屋が品揃えが良いはずだ。本の入れ替わりも頻繁なはずだ。あと、見易いし、雰囲気が良い。

やはり、駅前で間違いない。

インスピレーション目的で、本屋全体をゆっくり眺めまわした。興味ある本をパラパラ。1時間半位で終わってしまった。あまり刺激的じゃなかった。

酒でも飲もうかと思ったけど、家でやろうと思っている事があるのでやめた。

ゆっくり歩いて、セブンイレブンへ入る。飲み物を一通り見るが、ピンと来ない。レッドブルを飲もうかと思ったが、口の中に残る後味が嫌なので辞めた。セブンのコーヒーくらいだなと思ったけど、時々しか利用しないので、レジでカップを貰うのか、冷凍庫から自分で取ってくるのか瞬時に判断できなかったので面倒だなと思ってやめて、何も買わずに出口へ。

出口手前のインド人ぽい女性店員が可愛かったので見たら目が合った。マスクしてるから本質は分からないけど。目が合ったら、何してんだ俺って気分になった。

それで、10メートル位歩いた所の自販機でモンスターを買って飲みながら帰った。レッドブルみたいなもんじゃんか。

そこから中々いい調子で家で作業して、て言ってもブログ書くとかなんだけど。

そんで理想的に1時前にふとんに入った。

ほとんど寝れなかった。昼寝したからかしら。でも、中々気持ち良かった。

今日は朝から行く予定だった図書館に、午後1時に行って、予定通り3時間滞在した。新聞読んだ。そして、雑誌をいろいろ読もうと思っていたのだけど、経済の雑誌1冊読んだら自分の決めてたタイムリミットが来てしまった。

カウンターでやたら張りのあるでかい声で本の予約しているおじさんがいた。声が館内に響いていた。いい声だったし、怒ってるとかいう訳ではないのだけど、考えればわかるだろ普通って思って少し腹が立った。

こんな事でいらいらするから僕は駄目なんだよなと思った。それで、あのおっさんはシャブ中なんだと思ったら気分がすっきりした。

ぱらぱら雨が降っていたけど、ゆっくり歩いて帰った。

傘さしてスマホいじってる50後半位のサラリーマンが二人歩道に広がって突っ込んでくるから身をよじらせてよけたんだけど、しょうがないから、あいつもシャブ中なんだと思った。

今日からしばらく天気が悪いようだ。

ジワる。リリーのホームページ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?