見出し画像

広島のおっさん。の、ちょっと聞いてくれ!

  私には子供が三人います。すべて女の子で小2、年長、3歳です。これは小2の娘の学校の話です。

 私はこれまで娘の教育とかはあまり口出しせず(宿題やりなさい!程度は言う)に、妻に任せていました。しかしこんなものを見て危機感を感じました。

 メディアと2時間以上触れ合うと×になるというものです。学校側が言いたいことも多少はわかります、ゲームのし過ぎ、YOUTUBEの見過ぎ等での寝不足、宿題をやらないなどはいけないと思います。実際、私の家でもあまり携帯をいじったりはしないようにしています。(パソコン、サーフェスはOKにしていますが)

 ですが、このように扱うこと自体を否定するような教育はあまりにも慎重さが欠けています。例えば、包丁というのはおいしい料理を作る道具ですが人を殺すこともできます、車でも同じです。私はメディアも同じだと思います。使い方、付き合い方ひとつで便利にも凶器にもなるということが重要ですよね。

 まあ学校は学校で理不尽なルールと、学校運営のしやすさを優先するのだけれど、親はそれ以上に敏感になっておかないと我が子が損をするなぁ、と思った次第です。

 田舎の公立だから仕方ないで片付けてはいけないと思い書きました。早速、うちではプログラミング教室に通うことにしました、いつまで続くかわかりませんが!( ´∀` )”

#日記 #ブログ #SNS #悩み #心配 #メディア #PC #学校 #娘

 

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?