見出し画像

重要文化財の阿蘇神社にはまだ地震の爪痕が。【熊本 阿蘇旅2021年11月#2】

美しい山々をドライブした後、山道を下って到着したのは市内中心部にある『阿蘇神社』です。


駐車場に車を止めて入っていくと……
なんと……修復工事中です。。。ショックです。

絵が描いてあります(笑)

平成28年4月16日未明に発生した熊本地震により、境内の社殿ほぼすべてが甚大な被害を受けましたが、皆様のご支援によりただいま災害復旧工事を進めております。阿蘇神社は肥後一の宮として地域はもとより広く崇敬をあつめてまいりました。地域の守り神であり心のよりどころである神社として、この未曾有の災害から早急な復旧が求められております。

震災被害からの復旧 http://asojinja.or.jp/restoration/

生まれ変わった姿を見るのが楽しみですね!


しっかり周りました!!!!


阿蘇神社を得て阿蘇パノラマラインを走っているとこんもりとした山が見えてきたのでちょっと止まってみることにしました。

米塚は高さ約80メートル約3300年前の噴火で形成されたと言われています
おわんを逆さまにしたような美しい形で、頂上部分が大きくくぼんでいるのが特徴です。


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,582件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?