見出し画像

宇宙劇場【埼玉大宮】モヤモヤスポット その4

次に向かうのは、大宮駅から歩いてすぐにある
プラネタリウムです。

その名も、「宇宙劇場」

http://www.ucyugekijo.jp/
さいたま市大宮区錦町682-2 JACK大宮3F

学習塾などがある駅ビルの3階にあります。
こんなところにプラネタリウムがあるなんてちょっと意外ですよね。

さて、到着しました。
宇宙っぽいようなそうでもないような。

こちらのプラネタリウムは
大人は610円、子供は300円。という驚きの安さ。

そして、こちらでは、一日に異なるプログラムを複数上映しています。
プログラムは主に「こどもの時間」、「映像の時間」、「星空の時間」の3種類に別れています。


「星空の時間」はなんと、解説員による生解説なのです。
ホームページで確認して、是非こちらを見ようとやってきました。たのしみ!
チケットはこちらの券売機で購入します。


早速購入しようとするとスタッフの方に、「次の上映はワンピースになります」と言われました。
なんと、これから上映するのは、アニメワンピースをテーマにしたプログラムだというのです。
それは……ちょっとあまり見る気にならないなあ、ということで、今回は断念しました。

さて、こちらの名誉館長は、さいたま市出身の宇宙飛行士、若田光一さんです。



なので、ロビーには小規模ですが展示コーナーがあり、宇宙の学習ができるようになっています。

次回は大宮の王道スポットをご紹介します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?