マガジンのカバー画像

日本語教育クイズ! 経験からデータへ

20
「現場に役立つ日本語教育研究」全6巻の編者が日本語教育をデータで考えるためのクイズを出題。解答は2~3日後に公開します。日本語教育を、教師の勘や経験ではなく、科学的な「データ」と…
運営しているクリエイター

#日本語教師

高頻度使用文法「において」を考える(日本語教育クイズ! 経験からデータへ 15)

問題 「Nにおいて」は他の2級文法と比べて出現頻度が非常に高いものです。コーパスで調べてみ…

くろしお出版
8か月前
4

「について」「に関して」の使い分け(日本語教育クイズ! 経験からデータへ 14)

問題 2級文法の「Nについて」「Nに関して」はNに入る名詞の硬さが違う(「に関して」の方が硬…

くろしお出版
8か月前
10

スポーツと選挙に共通する語(日本語教育クイズ! 経験からデータへ 10)

問題 語彙と話題は密接な関係があります。例えば、スポーツと選挙ではいずれも「勝ち/負け」…

くろしお出版
10か月前
1

話題シラバスの構造化(日本語教育クイズ! 経験からデータへ 9)

問題 ある話題について話すには、そこで使われる語彙を知らねばなりません。つまり話題と語彙…

くろしお出版
11か月前
3

授業のネタ選びを科学的に行う(日本語教育クイズ! 経験からデータへ 8)

問題 ある話題について話すには、そこで使われる語彙を知らねばなりません。つまり話題と語彙…

くろしお出版
11か月前
1

日本語教育業界で好まれる話題(日本語教育クイズ! 経験からデータへ 7)

問題 世の中の森羅万象を100の話題に落とし込んだとします。その100のうち3つを以下に示しま…

3

誤解なく伝わる返答とは(日本語教育クイズ! 経験からデータへ 6)

問題 「伝達の伝言」において、「先生からハンコをもらいたいなら、明日来ないとダメだって」と言われたとき、日本語母語話者はどのように答えますか。  a うん  b うん、明日  c うん、わかった 正解は…… ↓ ↓ ↓ 正解 c うん、わかった aの「うん」だけだと相手の話を理解しているだけなのか(理解応答)、相手の提案に同意を示したのか(同意応答)が曖昧です。日本語非母語話者は理解応答と同意応答の使い分けができず、伝達が曖昧になってしまうことがあります。bの「うん

「だろうが」は誰が多く使う?(日本語教育クイズ! 経験からデータへ 5)

問題 逆接で「前置き」「譲歩」を表す「だろうが」という形式を作文で使う頻度は、母語によっ…

4

学校プリントに頻出する語(日本語教育クイズ! 経験からデータへ 4)

問題 小学校からもらう学校プリントで、含まれる語に「緑」「赤」「黄」などの色に関する名詞…

3

コミュニケーションに必要な言葉(日本語教育クイズ! 経験からデータへ 3)

問題 会話能力試験(OPI)で初級中級をとった人の語彙データを分析しました。上位に来るのは…

2

ミニマル文法ってどんなもの?(日本語教育クイズ! 経験からデータへ 2)

問題 どの程度の文法形式を使いこなせれば、会話能力試験(OPI)で中級を取ることができるで…

4

活用ルールの提示は必須なの!?(日本語教育クイズ! 経験からデータへ 1)

問題 中級学習者の発話データを見たとき、「ている」に前接する動詞トップ3はどれでしょうか…

6