見出し画像

授業のネタ選びを科学的に行う(日本語教育クイズ! 経験からデータへ 8)

問題

ある話題について話すには、そこで使われる語彙を知らねばなりません。つまり話題と語彙はセットで存在します。話題A、B、Cそれぞれに属する語彙の具体度(具体的な語が占める割合)を計算すれば、話題を具体度順に並べることが可能です。以下の中で、具体度の一番高い話題はなんでしょうか。

a 動物
b 植物
c スポーツ

正解は……









正解 a 動物

動物という話題は、67~88%が具体的な語から構成されています。植物は45~66%、スポーツは23~44%です。具体度が高いほど、その話題を初級でも扱いやすいということになります。これにより授業のネタ選びを科学的に行うことが可能になります。詳しくはシリーズ6巻第6章の山内論文をご覧ください。


■この記事の執筆者
岩田一成 聖心女子大学日本語日本文学科教授

■この連載で取りあげている本
現場に役立つ日本語教育研究 全6巻(山内博之 監修)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?