マガジンのカバー画像

【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

71,919
このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事…
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

【みんなで創る】クロサキナオ共同運営マガジン始めました。

やぁ、いらっしゃい。来てくれてありがとう。 今回はちょっと違う感じでお送りするよ。 かねてからやってみたかった事なんだけど、いよいよということで。 「共同運営マガジン」をスタートすることにしました! もちろん無料で参加可能だよ🌹 △ 『共同マガジン②』をリリースしました! 【条件】①、②のどちらかの参加希望をコメントにて受付。 ※指定がない場合は①に参加となります。 【条件】①に既に参加して期間の浅い方はご遠慮ください(概ね3ヶ月) 共同運営マガジンとは。 とは。と、

野菜好きな自分がベジタリアンについて本気で考えていたら年上の部下ができていた思い出

こんにちは、荒波を乗りこなす国際派サラリーマンのたけしです。 誰かのハンデを本気で助けてあげると、自分への信頼度が爆上がりします。 私が若手だった頃、職場に10歳年上のアユミさんという派遣の方がいました。彼女は私よりきっかり1か月遅れて配属され、業務に慣れようと努力の毎日。 新メンバーが来たらまずは歓迎会ですが、その時期はたまたま部長が出張で不在にしていて、歓迎会を待たずに有志で飲んで帰る機会がありました。 彼女は、お酒は好きだけど少食で「野菜は大好きだけど、お肉はち

【1000円カット美容師Mさんの指名が絶えない理由】を考えてみた。

3歳の長男は超人気カリスマ美容師に髪の毛を切ってもらっています😉 1000円ヘアカットサロンのMさんという美容師です。 彼は、毎日20名以上の指名が入り、サロン全体売上の8割以上がMさんの指名客だそうです。我が家では”カリスマ美容師”と呼ばれています。 「安い」「早い」を売りにしているにも関わらず、指名料2000円(指名なしカットの2倍)・指名による待ち時間が1時間以上になることもざらにあります。 それでも、私たちはMさんを指名します。 他の方にお願いするくらいなら「ま

哲学〜アリストテレスの言葉〜(幸福)

 土日になるとテーマが税金から哲学へ行きがちです笑笑  アラフォー独身男となると多くの友人は家庭を持ち、子育てに奔走していることから都合よく遊んでもらえないため、自然と本と向き合う機会が増えていき今に至っています。   最近は土曜日に関東近郊の温泉旅館へ読書をメインに一泊するようなことも多くなって来ました。    ・・・・ちなみに今日もです笑笑 今日のお気に入りの言葉エウダイモニア(幸福)は理想的人生を構成する要素の一つではなく、複合物であるということは明らかである。理想的

「私の楽しいを勝手に決めないでください。」

小学校の先生で、2児の父、雄剛です。 先日まで、月9ドラマ『海のはじまり(フジテレビ)』を見ていました。『海のはじまり』は、大学時代の彼女のお葬式に行ったことをきっかけに、元彼女が自分の知らないところで自分との間に生まれた子どもを育てていた事実を知る。そして、その残された娘とどう向き合っていくか…?という姿を描いた物語です。 いや~、先日、最終回を迎えたのですが面白かったですね。残された娘と向き合い、父親になろうとする姿…。子どもの思い…。それを取り巻く大人たちの思い…。

【デザインの悩み】文章が多いけど、シンプルにしてほしい…!?

こんにちは!イラストレーター兼デザイナーのゆうです。 肩書が長くて毎度困るので、以降はイラデザイナーと書くことにします笑 ―――――――――――――――――― さて、今回は 「文章が多いけど、シンプルにしてほしい!」という要望についての話。 デザイン関係のお仕事をした方なら、一度は受けたことのある要望かと……。 例えば電子書籍を例に挙げてみると、表紙に入れる文章の種類は大きく分けて4つ。 ①タイトル ②サブタイトル ③著者名 ④帯部分の文章(キャッチコピー) 大抵は

ひとりでがんばらない人の「モノの見方」 #028

ひとりでがんばらないリーダーシップとは?  リーダーって、何でも自分でやってしまおうとすることがよくありますよね。まるで「全部自分で解決しなければならない」みたいに。  でも、現実はそんなにうまくいかないことが多いんです。  特にひとりでがんばるリーダーは、自分の視点に固執してしまい、視野が狭くなることも。そこで、今日は「ひとりでがんばる人のモノの見方」と「ひとりでがんばらない人のモノの見方」を対比しながら、どのように視点を変えていけばいいかをお伝えします。 自分のモノ

「世界が認める週末メンタルケア」で月曜日の憂鬱さを半減させる方法

こんにちは、荒波を乗りこなす国際派サラリーマンのたけしです。 あなたは月曜日の朝、スマホのアラームが鳴りだすと同時に、「ああ、この時がきてしまったか・・・このまま時間も会社も気にせず二度寝できたらなあ・・・」という気持ちになったことはないでしょうか? 働くパパ世代は、仕事と家庭に挟まれてとっても大変ですよね・・・平日は仕事で大忙し、週末は子供の相手や送り迎え、おまけに奥さんも含めた家族サービスもあるのでは、自分自身のリフレッシュの時間をどう取るかに苦心している人もとても多

¥1,000

会社活動の失敗〜FBI会社〜

小学校の先生で、2児の父、雄剛です。 昨日に引き続き会社活動について。子どもたちのアイディアはすごいもので、会社活動をしているといろんな会社が誕生します。 ◯誕生日会社 ◯飾り会社 ◯工作会社 ◯テスト会社 ◯塗り絵会社 ◯イラスト会社 ◯なぞなぞ会社 ◯動画会社 ◯ニュース会社 ◯SDGs会社 ◯悩みごと何でも聞きます会社 ◯お手伝い会社 ◯難問会社 ◯何でもNo.1決定会社 ◯遊び会社 ◯お化け屋敷会社 ◯お楽しみ会社 ◯怖い話会社 ◯お笑い会社 … FBI会社で大失

命の物語|文字は意識を変えるだけ、心と魂と命は癒せない。

※本記事の画像はイメージです。 ※作品や番組を批判するものではありません。 ※長めのまえがきと、暗号のような本文です。使用する言葉は時に難解で、読者の頭を混乱させ、胸を騒つかせることを意図しています。よって、謎解き気分でお読みください。 ーまえがきー 今日は『いのち』の話をしようと思う。 心理職なんだから『こころ』じゃないの?て思ったかもしれない。だけどね、『こころ』じゃない。『いのち』です。だって、 『こころ』は『いのち』の派生物だから。 このことを忘れているひとは

聴くだけで、チームが変わる!リーダーが今すぐ試せるコミュニケーション術 #027

おはようございます。今日からまた1週間が始まりますね。 今週もひとりでがんばらずに楽しみながらチームで成果を出していきましょう。 チームを変える簡単な方法をご紹介するのでぜひ今週試してみてください。 話を聴くことがリーダーにとってなぜ重要なのか リーダーとして、チームの目標達成やメンバーの育成に日々奮闘している方も多いでしょう。私自身、リーダーとしての経験から、メンバーの意見をしっかり聞くことがどれほど重要か痛感しています。  最初は、自分一人で全てを解決しようとして、あま

【協力を得るポイント】 よく人が見えることが大切です。 人の能力や才能、あるいは、その人が持っている天運を見抜くということです。 大川隆法 『常勝の法』 心を研ぎ澄ませれば、協力者が見えてくる。

漠然とした夢

私は父の死をきっかけに、まさにこの「問い」が常に頭の中にある状態になった。 正直、気が付かない方が楽だったと思う。 でも、気がつく前の方が楽だったけれど、何故か不満は多かった。 今は不安は少しあるけれど、不満は、ほとんどない。 人生が永遠に続くような気持ちで(もちろん無意識下で)なんとなく時間を過ごし、社会のせい、会社のせい、家族のせいだと思える不満がたくさんあった。 私も幸せだったが故の不満を、日々振り撒いていたに過ぎなかった。父の闘病と死を前にして、初めて自分の人

外国人雇用に関する企業の皆様向けの島根県庁の支援策を紹介します

今回の投稿では、現在の島根県内での海外との関係として、最も目に見える関係の一つである「外国人雇用」を取り上げます。 外国人の働いている状況の紹介は別の機会にさせていただくこととし、 今回は、外国人雇用に関する企業の皆様向けの島根県庁の支援策について、紹介します。 なお、個人的には、今後10年間程度のスパンで、ますます重要性が増していく企業課題の一つが外国人雇用だと確信しています。その意味では、この分野における、行政支援の重要性も増してくることが確実だと感じています。 外国