見出し画像

自分の文才の見つけ方(2)のメモ

2020年6月4日第2回目のゼミ

今日も2割増しのパワーで怒涛のスタート!

面白い文章ってなんですか?
 人はそれぞれに地獄があり
 またそれぞれに救いがある

つまり、人それぞれにとって面白い文章ってのがあるってこと。

面白い文章には、理解と発見が入っていると思っている。
共感なんてものはない。
それそうでしょ。みんなそう思っていないのか?
これって15年前のアメリカ留学中に腹落ちしてたなぁ。
分かり合えないけど、そんな奴いるよねって思ったなぁ。

でも理解と発見がなくても面白い文章ってのもある(らしい)
これはモンスターな人(才能と努力)

なので普通の人は、8割の人が理解できるくらいまで持っていくと良い。
それだけ人の理解力には幅があるっこと。

相手を思いやって、読み手に伝えようと言う気持ちで書くのが大切
これは川添さんが行っていた魂を込めるってことに通じる!

発見とは?
調べることと徹底的に自分で考えることしかない!

発見があること喜ばれる。
ギブの心があると人から愛されるようになるのだ!

20時05分 中座(ごめんなさい)
ここから国際宇宙ステーションを見にいく

20時20分 ゼミに戻る
ちなみに家族全員で見れました!
めちゃテンション上がりました!
どんだけ早いの宇宙ステーション〜!

さて、戻ってみると、ささとかううとかやってる。
急いで追くと、、、自分はうう脳(良いのか悪いのか知らんけど)
変人らしい私。。。堀ケンみたいな人?
直感的に捉え、感覚的に処理するタイプ
→小説、北原白秋を読め!

誰でもできる「たとえる」技、これは理解に繋がるので良い。
例えは本当に大切。仕事でもどこでも。

いや〜今回のは結構面白かったなぁ。

<今回の宿題>
最近発見したことをテーマに300〜1000文字のnoteを書く

次回は6月18日!

#COMEMO #イベント #日経新聞 #日経COMEMO #Nサロン #COMEMOHUB #Nサロン3期 #note #自分の文才の見つけ方

-------------------------------------------------------------
お気軽に寄ってもらえたら黒坂、喜びます (^-^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■COMEMOHUBのFacebook pageはこちら
https://www.facebook.com/COMEMOHUB/
■COMEMOHUBのNoteマガジンはこちら
https://note.com/kurosakalibrary/m/m46d626c35711
-------------------------------------------------------------
■黒坂図書館のFacebook pageはこちら
https://www.facebook.com/kurosakalibrary/
■黒坂図書館のエッセンスを動画(約7分)で!
https://youtu.be/x9nTPiabLKU
-------------------------------------------------------------
■黒坂個人のFacebookはこちら
https://www.facebook.com/munehisa.kurosaka
■黒坂個人のTwitterはこちら
https://twitter.com/munehisa_k
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この記事を読んでいただいたみなさまへ 本当にありがとうございます! 感想とか教えて貰えると嬉しいです(^-^)