見出し画像

F1の人種差別

いきなり重いタイトルですが、以前から気になっていた話題です。
2021年からモータースポーツのF1に7年ぶりの日本人、角田裕毅選手(アルファタウリ)が出場していますね。個人的に好きな選手なので応援しています。
私のモータースポーツ観戦歴は浅く、マシンの事もレギュレーションも(!)まだまだ理解できてないのですが、SNSや情報サイトを読んでいて本当に気になる事があります。

それが角田選手に対する評価です。

彼はデビュー戦で9位入賞を果たし、一時は強い新人が来たと騒がれていましたが、その後クラッシュやスピンで思うような結果を得られないレースが続いていました。無線が荒々しいとバッシングを受けても居ましたね。
正直、クラッシュも不安定な無線も新人なのだから当たり前だと思っていましたが、これに対するジャーナリスト、元選手、ファン個人のコメントが批評を通り越して批判、罵倒、人種差別に発展しています。

デヴィッド・クルサード(元レッドブル)の発言を取り上げます。
張り倒そうかと思うくらいムカつくので(!)話に出したくもないですが…おっとすみません。

また、日本語の記事になってないのですがデヴィッド・クロフト(SkySportsF1コメンテーター)もF1ロシアGPにおいて「角田裕毅がマシンの不具合を訴えてるって?いっつも自分で赤旗(衝突を起こすなどしてレース中断になる事)出してるのにな🤪😝(意訳)」とバカにしたコメントを出しています。他の選手には絶対言わない言葉です。(すみません、日が経ってしまったせいか該当の記事にリンクできず…でも事実です。)

TwitterやInstagramなどのSNS上で中傷を受けています。よく見かけるコメントの一例です。
「実力がないクセにアジアの金でシートを得た、ホンダがレッドブルレーシングチームを脅迫したに違いない、今すぐ他の選手に交代しろ、F1から出て行け、チビのクソガキ、糸目の日本人め」など。
角田選手は本当に多くの攻撃を受けています。そして明らかに人種差別のコメントが多く寄せられているのが現実です。

彼は自力でライセンスを取得してここまで来ましたし、レッドブルはいくらゴリ押ししても実力の無い選手を残す事はしません。ホンダF1の山本雅史氏のインタビューです。

そして中傷する人物の多くが中高年の白人男性である事も特筆しなければいけません。
彼らは他の選手がクラッシュを起こそうと無線で大暴れしようと何も言いません。むしろ「あいつはさすがチャンピオンのタマだ」と褒めてすらいるのです。

更に好意的なファンは多くが女性か有色人種であることが、モータースポーツ界の弱い部分を炙り出しています。
勿論、発祥はヨーロッパですからヨーロッパの選手に人気が集まるのは必然ではあると思います。しかし今の状況はどうでしょう。
数少ない有色人種の選手として中傷の矢面に立たされてる彼を通じて、(無意識のうちに)有色人種が見下されている事を表してはいないでしょうか。
そして「こんな所にフェミニズムを持ち込むな!!」という声が聞こえてきそうですが、角田選手のファンに女性が多い所。これも一つのポイントだと思っています。
言ってしまえばまだ10代の様なルックスで性格も愛嬌のある彼は女性から見てもモータースポーツ界では珍しい「可愛らしい」存在です。
ある意味、「自分を脅かす強くて怖い男性」に見えないところが彼をより身近に感じる理由なのだと思います。
…回りくどい言い方になってしまいました。要はモータースポーツ界は白人によるとんでもないホモソーシャルだという事です。

だいぶ横道に逸れましたが、もう少し書いていきます。

今のところ角田選手は公には中傷を気にしている素振りを見せていませんが、インタビューの様子があまり元気そうではありません。
家族とも離れていますし、精神的に不安定になっている可能性が大いにあると思います。
非常に心配です。所属チームのアルファタウリはきちんとケアをしてくれるでしょうか。然るべき声明を出してくれるでしょうか。

ルイス・ハミルトン選手に対しても未だに多くの中傷が蔓延っていますね。直近だとイギリスGPで各チームとF1が公式に人種差別に反対する声明を出しています。
このように黒人差別に対するアクションは多く展開しているにも関わらず、彼はまだ差別を受けています。
そしてアジア人差別はどうでしょう。
タチが悪い事に差別が当たり前過ぎて誰も差別だと思ってないし、差別に気付いていないように思えます。
よくある「糸目」のジェスチャーなどを謝罪する際の「自分は差別のつもりじゃなかったけどお前らが差別だと勝手に思い込んで怒ってる事に対して謝ってやる」という論法で見過ごされていますね。

長い間放置され続けた中傷、差別は悪化の一途を辿っています。SNS上ではほぼ毎日角田選手に対する中傷が更新され続けています。

白人による白人のためのwe race as oneでしか無いように思います。

コロナウイルスの発生源は東アジアだという事でアジア人差別が銃殺などの暴力事件になっていますが、モータースポーツからも見て取れますね。

あくまでも私個人の見解なので、色々な意見があって当然ですが実際に角田選手はあまりにも辛い状況にいると思います。早く彼が落ち着いた環境で過ごせる事を切に願っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?