見出し画像

上高地を歩く!

7月下旬に訪れた上高地。
言わずと知れた日本有数の山岳景勝地です。
上の写真は「河童橋」から見た穂高連峰。
下界はうんざりするくらいの猛暑なのに、山にはまだ雪が残っていました。
やはり涼しいです。風が心地いい。
年間120万人が訪れるという観光地ですが、1975年から始まったマイカー規制もあって豊かな大自然が保たれています。

画像1

「河童橋」から「明神池」へ向かいます。片道50分位でしょうか。
川の流れる音を聞きながらのトレッキングです。
もう何度も足を止めて見入ってしまう美しさ!
(写真が下手すぎて伝わらない・・・)

トレッキングというよりハイキングですが、様々な顔を見せてくれる自然の中で、あっという間に明神池に到着。年の割にはがんばった。

画像2

明神岳の麓、明神池の一之池の畔に鎮座されている穂高神社奥宮。
明神岳をご神体としているそうです。こちらで参拝をさせて頂きました。
一帯は、奥宮のご神域になっています。
神垣内(かみこうち)とも神降地とも言われる神秘的なところです。

画像4

ニ之池も美しい!

画像4

この子たちに見送ってもらって帰りの道へ。
全く人を恐れないです。

画像5

梓川。
河原に降りて手を入れてみました。 冷たい!
数年前ごみ等で汚れてしまったと言われたこともありましたが、美しい清流でした。






この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,858件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?