マガジンのカバー画像

蜜猫の日常的思想

52
魔女蜜猫の日常的思想を思いのままに綴る無料マガジン。 簡単に言うと日記です。
運営しているクリエイター

#スピリチュアル

なんでも確かめないと気がすまないという性分の有用性。

子供の時分から考えていることが斜め上方向だった自覚はあり、両親や周囲からも扱いにくいとか…

女神と会話して手仕事をするだけのことが実はとても尊い

前回、スピリチュアル業界の闇についてこんな記事を書いた。 https://note.com/kuromajutsu/n

2021年、マンデン占星術を活用しエンタメ化した日本社会から離れる。二極化の話。

スピリチュアルや西洋占星術界隈では「風の時代」ともてはやされ、何も知らないカモにエサをば…

視野が狭い金魚鉢で泳がされ続ける日本人は幸せなのか。

今やSNSが飽和している。 まだまだSNSは駆使していかなければならないようだが、わたしはでき…

わたしは夜眠れない。でも朝起きて夜寝る普通の生活がしたいの。

わたしは子供の頃から耳鳴(じめい)がひどい。 いわゆる耳鳴りというやつで、周囲の人には聞…

魔女の生き方をもう一度考えたい

わたしは祖母や先生から教えてもらった魔女術や魔術が誇りで、確信を持っていて、その素晴らし…

魂が惹かれる人とはうまくいかない現象を魔術的に考えてみる

「魂が惹かれる。」 便宜上、こういう言葉で説明したいのだが、わたしはこの言い方に納得できない。なんだかふわスピが言いそうな言葉だからだ。でもとりあえず他に用いる語彙が見当たらないので、この言葉を使って話したい。 ちなみに私に「運命論」「宿命論」「終末論」を語ろうとしないでほしい。わたしはいずれもそういった「人間の観点のみで語られた法と秩序」が大嫌いだからだ。だいじなことなので先に言及しておく。 旧約聖書の節々でも「神(自然)がなさることを、いち人間の分際でさも分かったよう

わたしはこたえをみつけたくない。

わたしはこたえをみつけたくない。 そう思う自分を認めてしまった。これはわたしの中にある根…

あおのなかにいたい

わたしは青が好きだ。 青のなかで生きていたい。 とてつもなく青が好きで、青ばかりを夢に見る…

何を手放すのか、止めるのか、捨てるのか、これが究極のゆたかさ

今日久しぶりに表に出た。ガランとした夕刻の寂れた公園に、純白のツツジが狂い咲いていた。 …

おめめさん

目を閉じると、暗い部屋の中にわたしはいる。 六畳にも満たない部屋の壁面に、茶色いカーテン…

オカルティズムに懐疑的な人に対してこれっぽっちも何とも思わなかった思考回路の謎

10月に行われた、《哲学者の薔薇園》さんとのコラボ配信「ハロウィンの心霊召喚譚」を、編集の…