視野が狭い金魚鉢で泳がされ続ける日本人は幸せなのか。

今やSNSが飽和している。
まだまだSNSは駆使していかなければならないようだが、わたしはできることならSNSは「やりたくないもの」の中に入っている。

正確に言うと、「SNSで人間関係を形成する」ことが嫌なのだ。仕事上SNSは頻繁に使うが、それはあくまでも情報発信のためだ。情報発信している上でいいねやファボがつくのは良いことだけど、なぜアンチもいいねやファボや低評価を残していくのかさっぱりわからない。

もっと言えば、わたしは「人からの評価に期待していない」ので、いいねやファボはそれ以上の意味を持たないと思っている。つまりわたしに好かれたいからとか、誰かに好かれたいからが先立ってそれらをしても意味がないと思っている。好かれたいなら誠意を示し告白すればいいだけのこと。まわりくどいことしても余計に好かれないという、北風と太陽みたいな話。

「構って」の見返りを期待するのもどうなのかと思う。本当にその発言や写真や内容に賛同ならいいねやファボするんだから、人間関係に気を回すよりも良い情報発信・発言でもしたら?と思ってしまう。当然のことながら、愚痴や意味わかんないカルトめいた発言ばかりの人は賛同できないのでそっとミュートする。YouTubeの場合だと「低評価専門屋」がいるらしいのだが、彼らは評価することに有限の時間を使ってよっぽど暇なのか、生産性がないことに費やしていては余計つらいだけでは?と思える。

つまるところわたしは、SNSがもう嫌で嫌でしかたがなくてnoteを書いてるというのもある。ここならある程度の量がある文章として書けるから、情報を伝えやすい。どうでもいい内容の情報もあるけどね。読み物・コラムとして賛同できる。
あと最近はTwitterよりもInstagramの方が平和だと感じている。海外の魔女さんたちの写真見てるだけで癒し。日本人の視野の狭さも実感できる。

なんというか、日頃慣れた環境下に居続けるのって、楽だけど何も成長しないよね。もっと刺激がほしいし、視野を固定したら常識も固定されてしまう。海外には素晴らしい魔女の皆さんがたくさんいる。日本にもたくさんいる。それなのに未だに魔女を否定する人もいる。それでもいいけど、それって単に視野が狭くて自分の常識外を理解できないだけなのではと思える。

理解はできる、その上で自分はやらないけど。その選択肢はいい。
でも固定概念で間違った情報のために理解できなくて、そして行動が制限されるのってアンフェアに思わないのかな?わたしなら全部知った上で自分で決めたいと思うな。

魔女の多くがそうやって自分で調べたり、勉強したり、経験したりした上で、何かを感じて理解して、そして自分で決めている。これこそが魔女の根本的な教えのひとつでもある。

日本人の中でも賢い人は海外から情報を仕入れ、日本語で伝えられた情報が正しいのか間違っているのかを精査できるだろう。でも多くの日本人は金魚鉢の中で安定した生活をして、誰かに飼われている方が好きなの。わたしだって!その方が楽なんだからそっちを選びたい。でも人任せにしていて後で後悔するのは自分自身なのだ。金魚鉢の水が知らぬ間に汚染されたり、温度が上がったって気付かない。気付いても飼い主のせいにして成長はない。そんなとこ。

こうしてわたしは金魚鉢の中で綺麗な服を着るよりも、自分でどうにかできる水や食料を確保できるところへ行きたいし、そのスキルを身につけたいと思っているのだ。別に人と違うことに美意識があるわけではない。後でから困ることを知っているから、自分でできるようになろうとしたら常識を外れたってだけ。でも人から何を言われようが、「じゃ最終的にあなたが救ってくれるんですか?違いますよね?」となるので平気なんだよな。

魔女の生き方もそうなのだと思う。誰にも依存しないで自律して生きていけるのだ。自立じゃなくて、自律ね。
私が「占いだけ」を教えているわけじゃないのも、「魔女の教えがだいじだよ」と言っているのもそういう理由だよね。今、物質界で生きているうちは金魚鉢で生活しても問題ないかもしれないけど。死んでから苦労することになる。死んだ後の話だけどね。

とにかくInstagramの方が癒しすぎてそっちにどっぷり気味な蜜猫でした。

サポートして頂けたら、魔術研究の支援に使わせて頂きます。皆様により良い情報とデータを開示することで生き生きとした魔女活・魔術ライフになるよう願っています。