見出し画像

日米中、EVをめぐる綱引き

① 中国、車載半導体を国産に

ただ、蓋世汽車によると、電流を制御してEVの性能に影響を与えるパワー半導体の国産比率は15%程度、自動運転などを実現するための高度な半導体は5%未満という。これらを含む車載半導体全体は1割程度とされ、約2割とされる半導体全体の半分だ。
中国で車載半導体を開発する企業は約300社に達するが、技術開発は追いつかない。独インフィニオンテクノロジーズ、オランダのNXPセミコンダクターズ、ルネサスエレクトロニクスなどが強く、多くの中国企業が輸入に依存する。
(中略)
中国メディアによると自動車政策に関与する研究機関の高翔氏は「政府支援策などによって、極めて技術的に難しい半導体でも5~10年間かけて国産化での代替を実現できる」との見方を示す。

日本経済新聞

EVで世界を席巻し、ついに自動車の輸出で日本を抜いた中国🇨🇳 けど弱点はあって、EVに必要な半導体のほとんどを自前で作ることはできず、輸入に頼っている状況。今後5年、10年で国産化できると鼻息が荒く、実際に日本ではこんな動きがあるらしいにゃ⏬

② 【FT Selection】中国半導体業界の日本視察

ある日本の装置メーカー幹部は、中国企業が日本企業と関係を深めようとする狙いは先端技術のリバースエンジニアリング(製品の分解・解析)にあると警鐘を鳴らした。この幹部は「競合相手である中国の半導体製造装置メーカーは輸出規制に対抗するため、我々の製品をリバースエンジニアリングによって調べて供給網に接近している」と述べた。「中国企業が米国に対して形勢を逆転できるかは分からないが、これまで以上に野心的になっている」。

日本経済新聞

中国の半導体関連企業の人たちはツアーを組んで日本へ視察に来てるらしいにゃ。アメリカからは締め出しをくらってるあおりを受けてのことにゃんだろうけど、高度な半導体の国産化にかなり本気で取り組んでいることが伺えるにゃ。技術が盗まれるからといってそう簡単に中国という巨大市場を手放すわけにいかにゃいから、より一層中国との距離感は企業にとっては難しい状況が続きそうですにゃ。
そんな中国との切っても切れぬ関係はアメリカでも⏬

③ テスラ、中国から電池基幹部品調達

バイデン米政権は自国のEVのサプライチェーン(供給網)からの「中国締め出し」を目指している。メーカーがこれを実現するのは容易ではないことを今回のテスラの措置は浮き彫りにしたかたちだ。
(中略)
他のメーカーが米国でつくるEVも、なお中国からの部材に依存している。米ゼネラル・モーターズ(GM)は24年1月以降、政府補助金の対象車種が6車種から2車種に減った。フォード・モーターは3車種から1車種に縮小した。日産自動車、独フォルクスワーゲン(VW)の主力車種もリストから除外されている。

日本経済新聞

中国は半導体に弱い一方で、EVの電池に関しては圧倒的💪 あのテスラですら頼らざるを得にゃいのだから、ほぼ独占状態に近いのかしら? 日本でもパナソニックを筆頭にEV電池を作ってるけど、果たして勝ち目はあるのか? トヨタの全個体電池が実現したらちょっとは勢力図もかわるのかにゃ? 
EVを巡る微妙な三角関係の行方から目が離せないにゃ😼

日本もついに月面着陸に成功しましたにゃ🌕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?