見出し画像

プロジェクトと山登りの関係性

こんにちは、株式会社クロコという会社を経営しております谷田部といいます。
2020年7月に会社を作り、人材にかかわる仕事をしております。

本日の谷田部の流儀は、【プロジェクトと山登りの関係性】について書きたいと思います。
これから社内外プロジェクトにかかわる方にぜひ見ていただければと思います。

プロジェクトとは?

何らかの大きな目標に向け、達成するための道筋、計画をさします。多くの場合無期限ではなく期限を設定してここまでの期間でこれくらいの成果を出していこう!等といって進められることが多いです。

多くの場合は通常の業務とは別軸で新規プロジェクトなどと呼ばれて進められることが多いです。

山登りとの関係性とは?

登山をした方はわかると思いますが、山登りは無計画に猪突猛進で行うことは命の危険があります。
※私も富士山に登った際、急な天候不良等があったにもかかわらず果敢に攻めたことによりとても大変な思いをしました。

本来の山登りの醍醐味は、頂上からの今まで見たことのない景色、絶景を見れる!これに尽きるのではないでしょうか。

これを仕事に置き換えると?

・まず頂上(目標)に行くための準備をする。
・山全体の道筋(チェックポイント)を確認し休憩(振り返り)ポイントを確認する
・息切れしないように給水しながら登る(計画通りに進捗させる・会社にヘルプを出す
・みんなで絶景を見る(協力しながら進める

大まかにこんな感じかと思います。

今は偉そうに言っていますが以前の私は猪突猛進タイプでプロジェクトというととにかく張り切って見当違いの方向に走っていくタイプでした・・・(笑)

通常の業務だと猪突猛進タイプでも優しい上司の方々に軌道修正をしてもらえますが、少数で行うプロジェクトの場合1人が見当違いの方向に進むだけでモチベーションの低下や最悪プロジェクト解散という悲しい状況になるので常に山登りを意識してみんなで力を合わせることは非常に重要だと思います。

これが意識してできることでプロジェクトは今まで見たことのない絶景を見るための楽しい時間に変わると思っています。

以上です。
またよろしくお願いいたします。

株式会社クロコ 谷田部

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?