見出し画像

起業あるある~マイナスから始まる信頼構築~

『君の熱意は感じた、でもまだ若い会社は信用できなくて。ごめんね(笑)』

これは私がつい先日ある経営者から目の前で言われた一言です。

まさに起業あるあるだなと思い、今回ネタにさせて頂きました。起業をお考えの方必見です。

こんにちは、株式会社クロコという会社を経営しております谷田部といいます。
2020年7月に会社を作り、人材にかかわる仕事をしております。

本日の谷田部の流儀は、【起業あるある~マイナスから始まる信頼構築~】について書きたいと思います。

本投稿を読んでほしい方は以下の通りです。
・起業をお考えの方
・起業あるあるを知りたい方
・お客様との信頼関係構築に悩まれている方

起業したばかりの会社は信用されない

冒頭やり取りの背景としては、私が人事関連サービスのプレゼン~契約の段階で起きた出来事です。

結果として、こちら側に不利な契約書への変更となり締結となりました。

改めて社会的な信用とは、会社の設立年数や、バックボーンに依存するものなんだという事をその身をもって思い知りました。

これまで私は、
①証券会社…歴史のある会社
②人材会社…ニッチトップの会社
③ITベンチャー…大手バックボーン+投資家資本

といった、色々な意味で優れた企業に身を置いていたので、改めて社会的な信用の重要性に気づかされました。

マイナスからの信頼構築

しかしながら、マイナスからの信頼構築というのはゼロからスタートするよりもやりやすいとも感じております。

スタートラインとして、お客様はそんなに『期待していない』状態なので、普通の結果を出すだけでもインパクトはゼロスタートよりも大きくなります。

回避策

では、社会的な信用の無い若い会社はマイナススタートしかないのでしょうか?答えは『ノ~』です。

方法は、現在取引をしている既存企業から新たな取引先を紹介してもらうことです。

そうすることで、社会的に信用は無くても、企業からのお墨付きを得た状態であれば1企業として信用を付けた状態でビジネスをスタートすることが可能だからです。

最後に

今回起業あるあるをお伝えしました。特にToBのサービスを展開しているのであればまず肝に銘じた方が良いこととして、相手の会社は、人ではなく、その会社を見ているという事です。

当たり前のように聞こえますが、起業することで改めて社会的な信用が可視化された方に感じます。

以上です。
またよろしくお願いいたします。
株式会社クロコ 谷田部

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?