見出し画像

ポジティブマインド

こんにちは、株式会社クロコという会社を経営しております谷田部といいます。
2020年7月に会社を作り、人材にかかわる仕事をしております。

本日の谷田部の流儀は、ポジティブマインドについて私なりの考えを投稿します。今回初めての休日の投稿ということで少し緩い内容になりますがご辛抱いただければと思います。

はじめに…Noteへのスキありがとうございます!

先週から始めた谷田部の流儀、前回投稿させていただきました【ToDo】についてスキを複数いただき本当にうれしかったです。この場で御礼申し上げます。

まだご覧いただけていない方がいらっしゃいましたらご一読ください。(笑)

今の自分を認められなかった過去

今回ポジティブマインドということでお伝えしたい点としては、わざわざネガティブに考える必要ありますか??ということです。

例えば・・・
まだまだ自分はこんなもんじゃない、もっと努力できるはずだ、石の上にも三年etc…
もちろん努力する姿勢やあくなき向上心は非常に重要なことだと思います。

ただここで言いたいことは、行動してきた自分、今まで積み上げてきた自分を認めて大切にしてあげてほしいということです。自分で自分に【よくやった!!】と言えていますか?

私は実体験として、仕事をするなかで精神的にダメージを受け、仕事を継続することが困難と判断されたことが過去ありました。それは常に自分を否定しもっとできるはずと鼓舞してきた結果、自分の器から水があふれてしまったのだと思います。

自分で自分を褒める

なんだか暗い話になってしまったので切り替えます。

私は、一日一日を振り返り自分で自分をほめる機会を作っています。
どんな小さなことでも、また一見ネガティブなことでもポジティブに変換し前向きな気持ちで一日を終えることを最重要なルーティン項目にしています。

やり方がよくわからんということでしたらポジティブワードを発信し続けているTwitter【Testosterone】さん覗いてみてください。

最後にもう一度言いますが、わざわざネガティブに考える必要ありますか??
自分を大切にできない人は誰も大切にできないと私は思います。

またよろしくお願いいたします。

株式会社クロコ 谷田部

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?