見出し画像

WEBライターに「文章力」はいらない

WEBライター歴が約15年にもなる僕の原点は、ロンドンにあります。
24歳、「思い描いたことは何でもできる」と期待に満ち溢れていた僕は、フリーライターを目指して世界に飛び出しました。

ツテはない、経験はない、でもやる気だけは人一倍あって、とにかくガムシャラに行動しまくっていた日々。

今回は、そんな僕の経歴を少し交えたお話です。


01 | 「文章力こそ武器」と信じていた日々

小学生の頃から、僕が唯一といって言いほどの得意分野が、文章力。読書感想文や、作文で賞を取ったり、ちょっとしたシナリオを書いて、先生やクラスのみんなから褒められるのが嬉しかったのを覚えています。

そして、過去に類をみないほどの就職氷河期まっただ中に、大学生だった僕。就活戦線から真っ先に離脱し、「好きなことを仕事にしたい」からと、卒業後にWEBライター養成学校に通いはじめました。

ひたすらインプットとアウトプットを繰り返して、文章力に磨きをかける毎日。鍛え上げた武器を持って、満を辞してロンドンへ飛び立った僕は、あるライターさんとの出会いから、現実を思い知らされることになりました...。

02 | WEBライターに文章力は必要ない

自分なりに記事をたくさん書いていたし、色々な媒体に投稿してはいたけど、なかなか思い通りにはいかない毎日。そんな時に、SNSを通じて知り合ったのがライターのMさん。

Mさんはロンドン在住の日本人で、イギリスやスペインのサッカーを取材するライターとして活躍されていました。サッカーライターを目指していた僕の理想を絵に描いたような方です。

多忙なスケジュールのなかでも、アポ依頼を快く引き受けてくださりました。不躾にも、僕が書いた記事のレビューをお願いして、果たして僕が目指すサッカーライターに近づけるのか、ドキドキしながらMさんの回答を心待ちにしていました。

「うん、よく書けてると思うよ。サッカー雑誌のプロライターの文章力とも遜色はないかな」

その言葉を聞いて、内心ガッツポーズ。やはり僕が辿ってきた道は間違いではなかったと。

「でもね」と、話を続けるMさん。

「僕は、WEBライターに文章力は必要ないって思ってるんだ」

ライターは文章力が全てだと思っていた僕は、絶句しました...。

03 | WEBライターに必要な資質

「文章力は、日本語として問題なければ十分。それ以上に必要な資質があるんだよね」

ショックで頭の中が真っ白になりながらも、何とかMさんの話を理解しようと耳を傾けました。

「WEBライターに必要な資質。それはね、コミュニケーション能力だよ。あなたが"いい人"であれば、自ずと仕事は増えるはずだからね」

事実、Mさんは、サッカー経験がゼロのところから、人の紹介を経て、サッカーライターになったとのこと。「必要以上に文章力を鍛えるよりも、人とのご縁を大切にすること」と、Mさんは教えてくれました。

当時はまだ若かったので、いまいちピンと来ないところもありましたが、経験を積むことで確信に変わりました。現在フリーランスとしてWEBライティングを中心にさまざまな分野で仕事の幅が広がっている僕ですが、そのほとんどの仕事が人とのご縁からつながっています。

WEBライターに一番必要な資質は、“コミュニケーション能力”だと今では自信を持って断言できます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?