マガジンのカバー画像

23区全区境踏破 区境の謎解き明かす!

8
4年間かけ、東京23区の全区境を踏破した記録。踏破距離317キロ。区境の由来・歴史・地理・周辺の史跡などの情報が満載です。区境に関わる意外な事実なども。
運営しているクリエイター

記事一覧

神様の縄張りが区の境に

23区全区境踏破第7回←前へ                       次へ→ 前回は、…

人工の運河、神田川が区境

23区全区境踏破第6回←前へ                       次へ→ 珍しい区…

千代田区と新宿区、稀有な明示ポイント

23区全区境踏破第5回←前へ                       次へ→ さて前回…

区境とはバーチャルな存在

23区全区境踏破第4回←前へ                       次へ→ 今回から…

新宿区内でも「千代田区立」の施設がある

23区全区境踏破第3回←前へ                       次へ→  さて前…

中央線建設でややこしくなった四ツ谷駅付近の区境

23区全区境踏破第2回←前へ                       次へ→ さて、気…

区の境、何と地図によって違います!

23区全区境踏破第1回←前へ                       次へ→ さて、まえがきで書いた通り、私は自宅最寄りの四ツ谷駅あたりから区境踏破を始めることにしました。 江戸城の旧外堀が区境だということを知っていたからです。 JR・東京メトロの四ツ谷駅は江戸城旧外堀の上に建っています。 で、四ツ谷駅に向かう前に一応地図を確認してみました。 最初に見たのはGoogle マップです(2020年当時の仕様)。 区境はとても見にくいです。 目を凝らすと細い点線が駅の周囲

23区の全区境317キロを4年かけ踏破!

まえがき 驚きと発見の記録をお届けします次へ→ みなさんはお住まいの市区町村や都道府県の…