見出し画像

雪の結晶は六角形だけど、きっと雪は丸い

関東地方もめずらしく大雪に見舞われました。全国的にしばらく冷え込む日が続く予報ですので、どうぞあたたかくお過ごしくださいませ。

さて、クリハラ(@kurit3)です。この「雪」をモチーフに、刺しゅうをしましたよ。

六角形の雪の結晶はサイエンス由来のデザイン

雪からイメージするデザインといえば、六角形のあれですね。

Snowflaker - Generate free, simple snowflakes in vector format ←雪の結晶を作るジェネレーター。おもしろいよ

そもそも、なぜ六角形なのかというと、科学的な根拠がありまして。

水分子が凝集していくときには,水素結合という引き合う力が働くのですが,縦方向にも平面方向にも成長していく可能性があります。平面方向へ成長していくときには,酸素の周りの3つの水素が等価になって結合の角度が120度になり六角形の基本構造を作るようです。
雪の結晶(2)(雪が六角形になる訳は?) : 株式会社島津製作所

なので、あの雪の六角形のデザインは、サイエンス由来のデザインと考えています。こういうの好きです。

六角形の雪、あんまり見たことない

こうして、雪の結晶が六角形であることは知っていますが、実物を肉眼で見ることは難しい。理由は2つあって、雪の結晶が小さいこと、すぐ溶けてしまうこと。(その儚さが、六角形のデザインに感情的なエモみを含ませているとも思う)

わたしが見ている雪は、丸いんじゃないかな。って

雪の丸みについての考察はこちら→ 雪がつもると、町がやさしくなる。 | 私的植物生活概論

そんなこと考えながらデザインの検討をしていきます。

スノーフレーク的な六角形のデザインではなく、丸を基本としたデザインにします。丸くて、白くて、冷たい感じ。

古典文様でいうところの「雪輪」をイメージして、自分の刺しゅうスキルにあわせて図案を考えていきます。

刺しゅうをしていく

前置きが長くなりました。ここから刺しゅうの作業です。図案の写しは白いペンを買いました。これめっちゃいい Clover アイロンチャコペン 白

使用した色は
白 OLYMPUS 850
青 COSMO 414A

25番の糸で、青は2本どりのチェーンステッチ。白い枠は2本どりのアウトラインステッチ。白い面は4本どりのサテンステッチ。

つくって気づいたこと

・青いラインはけっこう上手くできた
・存在感をもたせつつ、太くなりすぎていない◎
・サテンステッチは「際」の表現がぬるくなってしまう
・細かい描写や、定形(丸、線、角)などには向かない
・正方形の枠部分が甘い
・丸定規がとても良い
・他の図形も欲しくなってしまう

こんな感じですね。丸、線、正方形などから練習していくの、デザインワーク的にも刺しゅう作業的にも、とても良いと思いました。

以上です。

よろしければ、サポートお願いいたします! ビールや書籍を購入し、クリハラの創作の活力を刺激する用途で使わせていただきます。