マガジンのカバー画像

2020年1月~

11
運営しているクリエイター

記事一覧

2020年1月1日(水)-4日(土)

2020年1月1日(水)-4日(土)

1月1日(水)
今年の年始は広島へ出張して仕事をしていました。その合間をぬって鳥の撮影に精をだしていました。まずは出張中、ほぼ毎朝現場の横の海にきてくれていたクサシギです。このクサシギにずいぶん癒されました。

その後、お昼休みを長めにもらって鳥見に出発。イソヒヨ♂、メジロ、セキレイと見かけるも写真は撮れず。本年、初ショットはイソヒヨドリ♀でした。

その後はちょっとした公園へ足を伸ばしましたとこ

もっとみる
Life List No.16 オオルリ

Life List No.16 オオルリ

オオルリ/大瑠璃/Blue-and-white flycatcher
2020年6月4日。初見、初撮り。

この夏に会いたかった夏鳥のひとつ。自宅からは車で1時間強のフィールド。たまたま仕事で近くまで行ったのでお弁当を買って木陰で食べて少し探鳥とばかりに歩いたらすぐに出会えました。3回目の訪問ですが相性のいいフィールドになりました。日陰でISOが6400まで上がっているのでいまいち解像していません

もっとみる
5月27日(水)の鳥見

5月27日(水)の鳥見

車で走っていたら田んぼの中に、多分アオサギ先輩と思われる鳥を発見。主して通り過ぎてもよかったのですが、ちょっと違うかもと思ったので止まって確認しました。

こんなに遠くても車の中からしっかり撮れるのがP1000のいいところです。結局、アオサギ先輩でしたが意外と初見の鳥というのはこういう場面で見られるので、やはりこまめに車を止めて確認しないといけないですね。本日は気温も湿度も高かったので大気のよどみ

もっとみる
Life List No.15 ホオアカ

Life List No.15 ホオアカ

ホオアカ/頬赤/Chestnut-eared Bunting

ホオジロはよく見かけますがホオアカも見たいと常々思っていたところ、上記の記事を見てこれはなかなかかなわぬ夢だと思っていました。ところが出会いはいつも突然ですね。オオヨシキリの中にコヨシキリがいないかと探していたところホオアカに会うことが出来ました。ちなみに上記の記事の場所ではありません。非常に高音でか細い透き通った感じのさえずりが印象

もっとみる
飛翔 #11 (カワセミ)

飛翔 #11 (カワセミ)

2018年12月29日。Twitterを始めるにあたって、悩みに悩んだ初ツイートには「夢はカワセミのダイビングを撮ることです。」と書いた。そして、その時は予告もなく突然訪れる。※あまり期待しないでください。

帰路、水田のなかをツバメやスズメやオオヨシキリを観察しながらゆっくりと走っていると、突然カワセミのホバリングに遭遇した。そして彼は水田の端にある枯草の上にとまった。車を止め少しバックしてカメ

もっとみる
5月6日(水)の鳥見

5月6日(水)の鳥見

雨ですることがないので車でフィールドを巡回しようかなと思って出発しました。いつもセッカ(←また声だけど姿を見たことのない鳥)の声がするところへ行ってみると今日もします。しばらく待っていると出てきました。

やった、撮った。と思っていたところTwitterで「それはオオヨシキリだよ」と間違いを指摘されました。残念。
移動するとドバトが田んぼの中に数羽。1羽だけ白いのがいましたのでパチリ。

さてカワ

もっとみる
5月5日(火)の鳥見

5月5日(火)の鳥見

本日は朝からオオルリとガビチョウに会えたらいいなぁと思いながら出発しました。しかし向かった先は山ではなく湖。目的の鳥は湖にはいないだろうというのは無視してツグミの観察地点へ。ツグミはいませんでしたが先日見かけた2羽のアオサギが仲良く並んでいました。

その後、ノー密なカワセミフィールドへ移動し軽く見て回りましたがカワセミはおらず、ツバメ君がいましたのでしばらく遊んでもらいました。

いつもいるセグ

もっとみる
5月3日(日)の鳥見

5月3日(日)の鳥見

本日は14時半過ぎから用事があったので少しだけ早めに家を出て鳥見に出かけました。まぁもっぱら見るよりも撮るほうが主力なんですけど。

まずはツグミの定点観測地点へいきましたが残念ながらツグミの姿はありませんでした。こちらでは5月2日がツグミを見かけた最後ということになります。ツグミはいませんでしたが、ここによくいるヒバリが観察できたので飛び出しが撮れました。

その後、たった一人のカメラマンすらい

もっとみる
ツグミ日記(ツグミはいつ旅立つのか)

ツグミ日記(ツグミはいつ旅立つのか)

https://twitter.com/kurimonaka1/status/1255454868862623746

ツグミ、全長25cm程度の冬鳥。秋に見かけるとワクワクしますが、だんだんと慣れてしまって、春になるころにはまたツグミかぁとがっかりしてしまいます。ところがいなくなると一気に寂しくなったりもします。2019年1月から鳥見を始めた私には2回目の春。去年は急にいなくなり寂しさがこみ上げ

もっとみる
2020年4月29日 涸沼周辺で鳥見

2020年4月29日 涸沼周辺で鳥見

午後から涸沼へ鳥見に出かけました。いつもの場所で1時間ほどカワセミを探すもいません。諦めて移動するとホオジロに会えました。

さて次へと思ったら前方の草むらからキジのメスが出てきたので激写。みんなが大好きなおちりも撮れました。

水田の中をシギ類かムナグロはいないかと探していたらチュウシャクシギに会えました。初見、初撮りです。

少々、暗くなってきたので帰宅しようかと思いながら走っていると先日、会

もっとみる
2020年4月29日 涸沼周辺で鳥見

2020年4月29日 涸沼周辺で鳥見

午前中は家でまったりして午後から鳥見に出かけました。
まずは腹ごしらえということで「かつや」で「タレカツカレー」をいただきました。

その後、涸沼に出勤。まずはツグミの定点観測地点でツグミの確認をしました。
ツグミ日記。2020年4月29日、本日もツグミの姿は確認できましたが数日前に比べて昨日と今日でめっきりと個体数が減った感じです。イメージとしては定点観測地点の原っぱで1週間前は15羽くらいが昨

もっとみる