マガジンのカバー画像

Travellin' PHOTO

380
旅先で撮影した様々な写真をテーマごと、場所ごとに整理していきます。
運営しているクリエイター

#道の駅かつら

2024年6月 焚き火キャンプ

2024年6月 焚き火キャンプ

毎年、春と秋に定例メンバー3名で行っている焚き火キャンプ。今年も天候に恵まれ、お馴染みの那珂川川原で決行。

さあ、那珂川対岸の川原へ行こう。その前にコンビニで仕入れ。

今回は、ぼくはここで燻製を作ると宣言していた。事前に下ごしらえを仕込んできたのは、サーモン、ホタテ貝柱、エビ、鶏ササミ。仕込みなしで煙だけかけるのはチーズ。

さあ、本格的に飲み食い始めるぞ。

屋外で吞むビールは、ちっとも酔わ

もっとみる
2023年11月 焚き火キャンプ

2023年11月 焚き火キャンプ

本当は6月にも実施予定で、その日は荷物を車に積み込んでいたが、突発緊急事態が発生し、皆にお詫びして中止させてもらった。半年近く経ってやっとリベンジ開催。いつものように昼に、道の駅かつら集合。

全員集合して、まずはそばランチ。

野菜あれこれや炭など買い込み、対岸の川原へ向かった。1年ぶりの川原は相当様相が変化していた。おそらく大水が出た結果なのであろう。それにしても、今日は暖かい。が、夜は冷え込

もっとみる
2022年11月 焚き火キャンプ

2022年11月 焚き火キャンプ

春に続いて秋の焚き火キャンプ。今回は日月の1泊で。日曜の昼前に道の駅かつら集合。日曜は買い出しの人たちで混雑してるだろうなと思っていたら、それに加えてトレラン大会が行われていて、駐車場も制限されていた。

道の駅の中の蕎麦屋で昼メシ。

食後、野菜やらそばやらあれこれ買い出しして、橋を渡って対岸のいつもの川原へ。この場所にこんなにたくさん車が入ってるのを見たのは初めて。

結局、橋の向こう側に良い

もっとみる
2022年6月 焚き火キャンプ

2022年6月 焚き火キャンプ

一昨年から3名で始めた焚き火キャンプ。昨年は結局一度も実施できないまま終わった。1年半ぶりにやっと集まることができた。まずは、道の駅かつらで、Sさんと昼に待合せ。

もうひとりのメンバー、Oさんは今日焚き火で炙るアユを早朝から釣りに行っている。我らは2人で、食材や薪などを買い物。山菜の時季が終わっていたのは少々残念。枝豆、ニンジン、キュウリ、トマト、ジャガイモ、そして近くにある森のシェーブル館のゴ

もっとみる
2021年10月 焚き火キャンプ

2021年10月 焚き火キャンプ

昨年11月に、同世代の友人2名と焚き火キャンプをしたら、とても楽しくて、また来年やろうと約束していた。本当は5月頃にと思っていたが、コロナや天気の都合などで、どんどん後ろ倒しになり、ようやく10月末に集うこととなった。場所は昨年と同じく、茨城県那珂川。まずは、道の駅かつらに向かい、新蕎麦のお昼ご飯。食堂で、偶然、Oさんと出くわして合流。新蕎麦は香り高く旨い。

道の駅で、野菜や薪など買い物。薪を失

もっとみる
2020年11月 焚き火

2020年11月 焚き火

昔、よく通った那珂川の河原へ久しぶりに出かけて、焚き火を楽しんだ。当時は毎年、新入社員歓迎の宴を催していて、ダッチオーブンを5台も6台も並べて、季節の食材天ぷら、鶏1羽まるごと詰め物焼き、大きな鯛の塩釜などの料理や、パンをその場で焼いたり、燻製をその場で仕上げたりして、30人分ほどを豪勢な料理と、サーバーから注ぐ生ビールなどでもてなしていた。

集合場所は道の駅かつら、が定番だったが、かつての桂村

もっとみる